Skip to main content

Sara Finchley - Silver Misanga Order Eventのお知らせ


先日、KATSUYOSHI SHIMADA バングル&リング 受注会が無事終了いたしました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

受注会のイベントが続きます。

5/26(土)〜6/2(日)の期間、Sara Finchley Silver Misanga ORDER EVENTを開催いたします。


 


何気なくSNSをスクロールしていた時に目にして、

なんて素敵なものづくりをされてる方がいるのだろう..と、強く心に残っていたSara Finchley(サラフィンチリー)の作品。


幸運なことに思いがけないきっかけでデザイナーと知り合うことができ、この度お取り組みがスタートしました。



実は彼女、洋服好きなら知らない人はいないほど有名なメゾンブランドのメンバーとして長年在籍し、アクセサリー部門の生産と企画に従事してきた経歴の持ち主。


実際にお会いした印象は、おっとりと控えめながら芯の強さを感じさせる女性で、お話してすぐにファンになってしまいました。











身につけるもの、そうでないものもひっくるめた「洋服以外」のものづくりを行うSara Finchley。

シルバーを用いたジュエリーをはじめ、オーナメントやバッグ、テキスタイル彫刻家とのコラボレーションなど、その表現は多岐にわたります。


さまざまな土地に根付く文化や技術を織り交ぜながら、彼女のフィルターを通して映し出される世界はとても美しく、ものの向こう側にある人々の物語や風景を感じさせてくれます。


彼女のものづくりに対する真摯な姿勢と、美しいもの、心ときめくものをひたむきに追い求める強い意志は、作品からしっかりと伝わってきます。




今回の受注会では、Sara Finchleyのキャリアの原点となったシルバーミサンガを当店で4型セレクトさせていただき、手首周りに合わせた長さの調整と糸のお色を White / Gray / Black の3色から自由にお選びいただけます。


"Polygon"  ¥52,800(inc tax)


sample color:Black

sample color:White

sample color:Gray

"Champagne" ¥58,300(inc tax)


sample color:White

"Alley" ¥47,300(inc tax)


sample color:Gray

"Confetti" ¥55,000(inc tax) 


sample color:Gray


" Silver Misanga "


タイの山岳地帯に暮らす首長族が一粒ずつ手打ちして作ったシルバービーズを綿糸で丁寧に編み込んでブレスレットに仕上げています。


鋳造ではない手づくりならではの不揃いなフォルムや一粒ずつ違った表情が味わい深く、仕上げに燻しを施すことよって生まれる陰影が奥行きをもたらしています。




オーダーいただいたものはインドのシルクの古布で作られた刺し子巾着袋に入れてお渡しいたします。




祈りや願いを込めたお守りとして身につけられるミサンガをインスピレーションに、独自の視点で生み出されたデザインと、職人技術を掛け合わせたオールハンドメイドのシルバーミサンガ。


是非この機会にお手に取ってご覧ください。


※会期中はオンライン受注も承りますので、サイズのご相談などお気軽にお申し付けください。




「Sara Finchley Silver Misanga ORDER EVENT」

場所:PARK

〒600-8108

京都府京都市下京区五条新町西入西錺屋町25つくるビル302


会期:2024年5月25日(土)〜6月2日(日)

※5月29日(水)・30日(木)は予約営業となります。ご来訪の際には事前予約をお願いいたします。


時間:12:00-18:00


・サイズオーダーは15〜20cmまで0.5cmピッチでお受けしております

※全てハンドメイドの為多少の誤差がございます

・糸のお色は White / Gray / Black よりお選びいただけます

・混雑時にはお待ちいただくことがございます

・オーダーからお届けまで約2ヶ月半〜3ヶ月をいただきます

・お支払いは全額前払いでお願いしております(現金・クレジットカード可)





PARK


Popular posts from this blog

ANSNAM - 脱力感の中にある洗練「Lurie Pants」

2019年に発表され、アトリエ限定で展開されていたモデル。 サックス奏者、役者、画家と多彩な顔を持ち、 70〜80年代のニューヨークのアンダーグラウンドシーンを象徴するキーパーソンの1人でもある ジョン・ルーリーをイメージして製作された "ルーリーパンツ"。 股上はやや深く、ウエストはややゆったり。 腰周りとヒップはゆとりのある設計。 昔の セーラーパンツのパターンに着想を得た、 脇線のない 一枚のパーツで片足をぐるりと包んだミニマルな構造が特徴です。 一見すると控えめで、 シンプルなセミワイドのトラウザーズ。 ですが、 その計算された構造が 不規則でユニークなシルエットを描き出します。 脚の動きに合わせて、ゆるっと見えたり、シャープに見えたり。 歪なバランスがルーズでクール。 そんなルーリーパンツが25SSシーズン初めてコレクション入りしたとのことで、 今回はコレクション生地にプラスし、PARK用にいくつか生地を選ばせていただきました。 Lurie Pants material:Cotton(Italy) color:Navy size:02/03/04 ¥77,000(inc tax) 25SSコレクション生地。 不均一なムラがデニムのアタリのような、 イタリア製のムラ染めコットン。 一見 硬そうに見えてソフトでしなやか、というギャップに驚きます。 個人的には、一番モードな雰囲気があると思う生地です。 color:Lt.Gray color:Natural Lurie Pants material:CottonLinen color:Lt.Gray/Natural size:02/03/04 ¥74,800(inc tax) ANSNAMドライショートパンツにも使用されていた、ガシッと力強い風合いの国産コットンリネン素材。 ショーツでお持ちの方も多いかと思いますが、気持ちのいい履き心地は変わらず、気を使わずにガシガシ洗えて通年での着用が可能。 履きやすい生地感だからこそ、淡い色みでもチャレンジしてもらいやすいのではと思い、2色をセレクトしました。 Lurie Pants material:CottonLinen color:White×Black Navy size:02/03/04 ¥74,800(inc tax) フレンチワークのヴィンテ...

ANSNAM - Patched Shirts

ANSNAMより、シャツが到着しました。 Patched Shirts color:Mix(Italian fabric) size:01/02/03 ¥107,800(inc tax) Patched Shirts color:Blue(Indian Silk) size:01/02/03 ¥96,800(inc tax) デザイナーの中野さんが「作っていて楽しかったです」と話してくださったシャツ。 ヴィンテージピースから着想を得たというパッチワークモチーフが印象的な“Patched Shirts”です。 ベースとなるのは、程よくリラックス感のあるサイジングのレギュラーカラーシャツ。 ポケットや前立て、エルボーパッチなど、パッチワークのように重ねられたパーツには、 ANSNAMのアトリエに揃う多彩な生地がふんだんに使用されています。 155cm 01サイズ着用 ヴィンテージの古いカーペットを転写したという華やかなプリントが目を引く、イタリア製のビスコースキュプラ素材を使用した Mixカラー。 シルクのように滑らかな光沢とドレープが美しいビスコースキュプラに、部分使いされた立体的な素材のコントラストがユニーク。 155cm 01サイズ着用 インド産シルク100%の生地を使用したBlue。 胸ポケットにはアフリカの手織り生地、袖元には太畝のコーデュロイ、サイドポケットには梳毛のウール生地など、異なる素材でグラデーションに。 さまざまな生地が使われているので眺めているだけでもつい心が躍りますが、それぞれの生地の個性を際立てながらも一着の中で見事に調和させ、エレガントにまとめてしまうセンスに、ただただ感動。 無造作なようでいて計算された、異なる色柄やテクスチャーの組み合わせ、デザインのバランスが絶妙です。 一枚で主役になるシャツなので、過剰になりすぎないようにベーシックカラーの無地のボトムスで合わせるのが個人的には好み。 コットンやリネンなどカジュアルな素材を合わせて、シャツの上品な素材感やデザインとの対比を楽しみたいです。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi on...

forme - for summer

formeより、25SS新作モデルのご紹介です。 ff-137 Low Shoes LAST No.12 color:Black lamb leather(Italy) size:3/3H/4/4H/5 ¥79,200(inc tax) 軽装になる春夏のスタイリングに合わせやすいデザインと、重さを感じさせないパターンバランスを意識して製作されたforme流のfor summer ローファー木型を使用した新作モデル、Uチップダービーシューズ"Low Shoes"です。 シャープなフォルムに 低めのトゥがエレガントで、見た目に軽快な雰囲気。 ローファー木型を使用した紐靴はブランド初とのことで、2アイレットのデザインと 広めの履き口により脱ぎ履きがとても簡単です。 紐があることでフィット感の調整ができるのはもちろん、見た目にも引き締まった印象を与えてくれるように感じます。 特徴的なのが、芯を省いたつま先と、仕上げの工程に一手間を加えた柔らかな素材感。 先芯がないことで指先周りに感じるストレスがなく、つま先まで柔らかくて驚くほど軽い! そして、その履き心地の快適さをさらに後押しするのはイタリア産のラムレザー。 製品完成後に水通しを行うことで、柔らかな風合いを一層引き出しています。 水通しによるソールなどへのインクの移染は、あえてそのまま活かした加工に。 U字の手縫いモカは、先芯がないことで潰れやすくなるつま先の形 を保つためのディテール。 それがデザインのアクセントとなり、靴全体に立体的な表情を加えています。 程よく力が抜けていているけれど、軽すぎない。 ミニマルなスタイルの中に、formeらしい個性が光ります! ラムレザーは、履き始めから非常に柔らかいのが特徴ですが、2週間くらいでさらに柔らかくなるとのこと。 展示会で見せていただいた履き込んだサンプルが、くったりと味のある表情でとてもかっこよかったです! サンダルやスニーカーよりもきちんとした印象を与えつつ、ラフに履けるバランスが魅力の一足。 足を入れた瞬間から感じる柔らかさと軽さ、そして春夏のスタイリングとの調和をぜひお楽しみください。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://ww...