Skip to main content

Posts

Showing posts with the label sCenes

sCenes - ESSENTIALS = 必需品

 sCenes(シーンズ)のご紹介が続きます。 実は今回、神戸のショールームに伺った目的は2つありました。 一つは、Collectibleパールのピックアップ。 もう一つは、sCenesの中でPARKの定番を見つけること。 素材使い切りで限定感の強い別注企画とは別に、いつでも手に取れる安心感、長く継続してご提案していける 定番的な存在を作っていきたい 、という想いがありました。 そこでまずイメージしたのは、丸くて白いアコヤパールのシンプルなピアス。 これは個人的になのですが、気軽に取り入れやすくて装いの幅も広く、身近に感じたアイテムがピアスだったからです。 現在はsCenesのコレクションで作られていない様子だったので、思い切って リクエストしてみたところ "ESSENTIALS"という新しいコレクションの中で作っていただけることになりました..! "ESSENTIALS = 必需品" 「特別な時だけに使うものではなく 日常のコーディネートに欠かせない必需品になってほしい」 ESSENTIALSは、デザイナーのそんな想いが込められたsCenesの新たなコレクションです。 素材は、 日本の愛媛・熊本・長崎・三重などの海で養殖されるアコヤ貝から採れるアコヤパール。 35年以上、高品質な海水パールを取り扱ってきたパールのプロフェッショナルだからこその安心感と確かなクオリティを備えたアコヤパールのシンプルなピアスが完成しました。 【ESSENTIALS】Akoya Pearl Stud Earrings material:アコヤパール・K18YG size:4.5-5.0mm ¥16,500(inc tax) 【ESSENTIALS】Akoya Pearl Stud Earrings material:アコヤパール・K18YG size:6.5-7.0mm ¥25,300(inc tax) サイズは小粒でカジュアルな4.5mmとドレスアップにも対応できる6.5mmの2サイズをご用意。 パールのサイズに合わせてポストの太さやキャッチの大きさを細かに調整することで 非常に バランスのいい見た目に仕上がっています。 小粒ながらも繊細な輝きを放つ4.5-5.0mmサイズ。 普段のスタイルにさらっと取り入れやすいさりげないサイズ感です。 6.5...

sCenes - Collectible Pearl Pick Up!

「集める・着ける・着けかえる・飾る」 色みやフォルム、大きさも様々に、 一粒一粒違った表情を見せる 個性豊かなパールを 隅々まで楽しむことができるジュエリー sCenes(シーンズ)の Collectibleシリーズ 長らくベースパーツのみのご用意となってましたが、 先月、神戸のショールームにお伺いして久々にパールをピックアップさせてもらってきました。 今回は初めて、透明感のあるナチュラルブルーが美しいバロックアコヤパール"海蛍(うみほたる)"という品種をお取り扱いさせていただきます。 海蛍は、長崎県対馬の老舗ファーマー北村真珠さんで養殖されているアコヤパールの品種の一つ。 浜揚げされたばかりのアコヤパールは 基本的に珠が黄色味を帯びていたりシミがあり、シミ抜き・黄色味を抜く加工を施すことで私たちが普段目にするようなきれいな白色のパールになります。 海蛍のブルーは、そういった加工を施していないパールそのものの天然色。 貝の有機成分が真珠層の中に入り込み、きめ細かく 積み重なることで 美しい干渉色が生まれ、 奥行きのあるブルーカラーに見えてくるのだそう。 沢山のパールの中から全体が美しいブルーで覆われたものだけが選び抜かれ "海蛍"と名付けられるのです。 sCenesのCollectible Pearlにラインナップされる海蛍は、その中でもトップグレードのロットの中から特に良いものを選りすぐってセレクトされています。 Collectible "UMIHOTARU" Akoya Pearl size:8.0-9.0mm ¥14,300(inc tax) Collectible "UMIHOTARU" Akoya Pearl  size:8.0-9.0mm ¥17,600(inc tax) Collectible "UMIHOTARU" Akoya Pearl size:8.0-9.0mm ¥17,600(inc tax) 色みは碧みが強いものというよりは白に近いもの、光の加減でほんのりとブルーが浮かび上がるような 優しい色みのものを。 どんなベースパーツにも合いやすいよう、まるっぽいフォルムのものを選びました。 バロックパールなのでまんまるではなく、少し凹凸のある個性的な...

日常に溶け込む控えめな華やかさ

お気に入りリストvol.4はnodaneのパールピットピアス。 「パールのすべてが宝石である」 sCenesデザイナー吉田さんの新しい試みとして始まったnodane。 これまであまり表に出ることのなかった養殖パールの核となるもの(パールピット)をジュエリーに採用するという発想から生まれた唯一無二のジュエリー。 一つのジュエリーにパールの持つ深い世界観が凝縮されたシリーズです。 パールピットの素材は貝で、職人さんの手によって丸い形状に仕上げられているそう。 つるんとピカピカに仕上げられた透明感のある白くて丸い珠はよく見ると一つ一つ違う表情をしています。 天然素材ならではのナチュラルな風合いが素敵で、確かにこれが人目にとまらないのは勿体無い気がします。 パールの本質を見つめ直すことで生まれた新しいスタンダードの提案。 海の中で年月をかけて徐々に真珠層が厚くなり美しい姿へと成長を遂げていくパールのストーリーが巻き厚のグラデーションで表現されています。 nodaneの好きなところは、日常に溶け込む控えめな華やかさと気品。 気張りすぎず程よいきちんと感が、今の自分にはしっくりきます。 顔周りがパッと明るくなるレフバン効果もあるのか、トーンを少し上げてくれている気も! ざくっと髪を上げたスタイルのポイントに。 耳にかけないスタイルのときに隙間からさりげなく見える感じも好きです。 来週2/7(水)から伊勢丹新宿店(本館1F  CULET JEWERLY)にてPOP UP EVENTを開催予定のsCenes。 イベントでは、個性豊かなパールたちとピアスやリングetcジュエリーパーツを自由に組み合わせて楽しめる Collectible Pearlシリーズをたくさん準備されているそうなので、 ご興味ある方は是非足をお運びください! そしてもう一つ重要なお知らせが 【価格改定】 について。 値上げのお知らせです。こればかりは致し方ない。理由は社会情勢だけではありません。 現在、世界的なパール人気によってパールの価格がこれまでの約2倍から3倍(!!)にまで高騰しています。 海洋環境の変化( 地球温暖化による 水温上昇、感染症による貝の大量死)などによって パールの生産数が減少しているのに 対して需要は増加→素材の相場価格が上昇、という構造が強くなっているのが理由だそうです。 これを...

sCenes - アワビ貝から生まれた宝石

神戸の山手にて35年以上、高品質な海水パールを事業者に向けて提供してきたパールのプロフェッショナルが立ち上げたパールブランド 、 sCenes(シーンズ)。 昨年夏、ブランドとして初の天然真珠のお取り扱いがスタート。 発売前から熱烈にアプローチしてお店に置かせてもらうことが叶いました。 なかなか目にする機会のない、ちょっと珍しいパールジュエリーのご紹介です。 きっかけはsCenesのこちらのインスタポスト。完全に一目惚れでした。 ブルーやグリーンが複雑に混じり合う神秘的な色合い。 今まで見てきた他のパールとも違う、なんともいえない力強いオーラ。 というかこれはパールなのか??石?でもsCenesだから石なわけないか、、なんて思ったりしながら、とにかく 強烈に惹かれました。 こちらの正体はアワビ貝からできた真珠“アバロニパール”と呼ばれるもの。 アワビといえば高級食材が真っ先に思い浮かんだのですが、そのアワビからパールができるというのは初耳でした。 アワビを食べる機会なんて滅多にないですし、ましてや貝殻なんて見たこともなかったのですが、内側にはこんなにも美しい真珠層を持っているんですって。 貝の持つ真珠層が長い年月をかけて中で育まれる真珠に映し出されていくのかと思うととても神秘的です。 今回sCenesがジュエリーに仕立てたのは、カリフォルニア沖に生息する野生のクジャクアワビ貝から採れた小粒の天然真珠。 食用などのためにダイバーが海で採ってきた野生のアワビ貝のなかで育った天然のものです。 天然真珠とはその名の通り、全く人の手を加えずに自然にできた真珠のこと。 養殖真珠は、真珠の元となる核を埋め込むことでできる真珠(とはいえ、真珠層は人工的に作れないので貝が体内で育み生み出したものであることに違いありません)。 アワビ真珠にも養殖産業があります。 巻貝であるアワビ貝の特性上、養殖された真珠もアコヤパールのような真円形ではなく半円形になるのが特徴です。 アワビ貝はほんの小さな切れ目でも死んでしまうので育成が難しいこと、 他の真珠の母貝に比べると成長速度がとても遅いので成長するまでに長い年数がかかってしまう ということもあり、 現在も商業的に養殖のアバロニパールを生産しているのはニュージーランドのみになっています。 生産数が多くないこともあってその存在は希少です。 天然真珠...