Skip to main content

2024年スタート!



新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


2024年のスタートはGIORGIO ARMANI(ジョルジオアルマーニ)とYUICHI TOYAMA.(ユウイチトヤマ)のコラボレーションモデルのご紹介から。


世界的なビッグブランドと日本のアイウェアブランドがタッグを組むという驚きのコラボレーション!

プロジェクトのお話を初めて伺った時は非常に衝撃を受けました。


1975年創業から一貫して、素材の良さ、シルエットの良さ、着心地の良さを追求し、トレンドに流されない上質で洗練されたイタリアンスタイルを提案するGIORGIO ARMANI。

過度な装飾を行わないモダンで洗練されたデザイン、落ち着いたダークトーンで統一されたミニマルシックなコレクションが特徴です。


創業デザイナーであるジョルジオ・アルマーニは「モード界の帝王」とも呼ばれ、89歳の現在も現役でモード界を牽引するレジェンド。

スーツ・ジャケットの肩パッドや芯地など構築的なディティールを省き、柔らかく軽くしなやかに、着る人の肉体そのものの美しさやセクシーさを表現する“アンコンジャケット”の考案はそれまでのスーツの常識を打ち破り、のちのファッションに大きな影響を与えました。


アイウェアに関しても革新的なデザインを数々生み出していて、YUICHI TOYAMA.デザイナーの外山さん自身も「80年代後半にジョルジオ・アルマーニのアイウェアコレクションと出会ったことがきっかけの一つで私はアイウェアデザイナーになりました。」と述べられています。


外山さんのアイウェアは、シルエットの美しさと軽くてしなやかなかけ心地が魅力。

素材の質感やパーツ一つ一つにもこだわりが詰まっていて、かけた時はもちろん外して置いた時の佇まいの美しさにはうっとりします。

メガネ自体の存在の強さがドン!と前に出るのではなくて、遠目からはわからないけど近くに寄った時に素敵だなと思えるもの、さりげなくその人の個性を引き出すデザインや日常的に使いやすい作りを心がけている、とお話しされていたのが印象に残っています。


そんな外山さんの作るアイウェアと、ジョルジオ・アルマーニのデザインアプローチには重なる部分があるなと感じました。

今回、約30年の時を経ての出会いは運命的なものなのかもしれませんね。







コラボレーションモデル4型はすべてジョルジオ・アルマーニの過去のアーカイブモデルがデザインのモチーフになっています(写真手前がアーカイブモデル、奥がコラボレーションモデル)。

過去のモデルとは思えないモダンで端正なデザイン。

そこに日本の最新技術イノベーションと外山さんの革新的なデザインが融合することで、優雅なフォルムと機能性を兼ね備えたアイウェアが誕生しました。


当店ではサングラスモデルを2型オーダー。


色合いの美しいカラーモデル、Black on Blackのコンセプチュアルなマットブラック。色を厳選してセレクトしました。






GIORGIO ARMANI × YUICHI TOYAMA.
AR 6147T
¥103,400(in tax)

βチタンとアセテートを使用したラウンド型サングラス。
前から見たフレームのボリュームからは想像できないほど非常に軽いかけ心地で驚きます。




特徴的なのはアセテートのフロントに組み込まれたチタニウム構造。
ブリッジ部分には、YUICHI TOYAMA.の代名詞である縄跳び競技から着想を得た二重のブリッジ”ダブルダッチ”デザインが採用されています。


ぷっくりと丸みを帯びたノーズパッドは、YUICHI TOYAMA.オリジナルパーツ"スプーンパッド"。
見た目にも美しく安定感のあるかけ心地が魅力です。




ヒンジにはさりげなく両ブランドのマークの刻印。








GIORGIO ARMANI × YUICHI TOYAMA.
AR 6148T
¥103,400(in tax)

βチタンとアセテートを組み合わせたボストン型のサングラス。
異素材のコンビネーションは80年代のGIORGIO ARMANIのアイウェアに見られる“フードデザイン”を再現しつつ、現代のミニマルなルックが見事に表現されています。
目尻がほんのりつり上がったように見えるディティールがアクセント。知的でシャープな目元を演出します。



極薄のチタン製ブリッジ。こちらにも“ダブルダッチ”デザインが採用されています。


ノーズパッドには“スプーンパッド”。






こちらも両ブランドの刻印入りのスペシャル仕様です。






ミニマルなデザインの中にさりげないディテールが光る、エレガントでタイムレスなアイウェアコレクション。

是非実際に手に取ってご体感ください。



Popular posts from this blog

forme - Bag Collection

formeより、ショルダーバッグ"Banks"と"Marcell"が入荷しました。 今シーズンのモデルには、表革にベジタブルタンニン鞣しの牛革に型押しを施したイタリアのバケッタレザー"Siena"、ライニングには上質なホースレザーが使用されています。 シャープで洗練された印象のクラッチ型ショルダーバッグ" Banks"は、 S・M・Lの3サイズ展開。 Banks S material:Siena size:H15cm W23cm D5.5cm ¥57,200(inc tax) お財布・スマホ・鍵など必要最低限のものを収納できるSサイズ。 服のポケットに収まらないものを入れるのに最適なサイズ感で、手ぶら感覚で身軽に出かけられます。 すっきりとコンパクトなショルダーバッグはカジュアルな装いにさりげなく取り入れやすく、レザーの風合いが上品なアクセントに。 内ポケット×1 Banks M material:Siena size:H18cm W29cm D6.5cm ¥66,000(inc tax) Sサイズに収納できる荷物量にプラスαでコンパクトデジタルカメラなども収納可能なMサイズ。 手触り滑らかで弾力性のあるホースレザーライニングのおかげで、カメラのような精密機器を入れるにも安心。 実用性と見た目のバランスがとれたちょうどいいサイズ感で男女問わずの一番人気。 先日訪れた鳥羽にて。 私物のBanks Mにはお財布(同ブランド&Card S + Coin Purse)、スマホ、小型カメラ、電車のきっぷや展示の半券などを 入れていました。 普段のお出かけはもちろん、旅先でのサブバッグとしても重宝しています! 内ポケット×1 Banks Large material:Siena size:H21cm W32cm D7.5cm ¥79,200(inc tax) 先シーズンから新たにラインナップに加わったLサイズ。 必要最低限のものに加え、本やメガネケースなど嵩のあるものも気にせず収納可能です。 ショルダーストラップはやや太幅になり、ファスナーも本体サイズに合わせて大ぶりになっています。 内ポケット×2 Marcell material:Siena size:H14.5cm W21.5cm D5...

un/unbient - 25SS Delivery Vol.1

鳥取県米子市を拠点に活動するun/unbient(アン/アンビエント)。 メンズ服の普遍的な要素ベースとした親しみのあるアイテムの中に、ディテールや素材選びでブランドらしい個性が光るプロダクトは、 ワードローブと調和し、日々の装いにさりげない高揚感を添えてくれます。 25SSシーズン、 当店ではシャツにフォーカスしています。 新型の"Stand Collar Shirt"。 直線的なシルエットに、ボタン位置がわずかに右に寄ったフロントデザイン、チンストラップ風の立ち襟、大きめのポケットなど どことなくワークウェアやユニフォームを思わせるデザインがリズムよく配された、新しいスタイルの スタンドカラーシャツです。 袖付けは、前から見ると少し肩線の落ちたセットインスリーブ、後ろはラグランスリーブになった変形ラグランスリーブ。 肩 の張りを気にせずに着用することができ、肩周りの動きもスムーズです 。 素材は、色柄と手触りの良さにグッときた、コットンウールビエラ(Brick/Black)とウールトロピカル(Pale Brown Check)の2種類をセレクトしました。 Stand Collar Shirt color:Brick/Black cotton85%wool15%(ウォッシャブル対応) size:0/1/2 (155cm 0サイズ着用) ¥39,600(inc tax) コットンをベースにウールをブレンドしたビエラクロス(Brick/Black)は、 薄手で軽く、ソフトで優しい肌触りが特徴です。 やや赤みを帯びたブラウンに 黒の細かな千鳥柄がシックで落ち着いた雰囲気。 「千鳥柄の黒を拾ってボトムをブラックで合わせるといいコントラストになると思います。」と、デザイナー中村さん。 ホワイト、アイボリー、ライトベージュ、色落ちのブルーデニムなどを合わせたスタイリングも良さそう。 Stand Collar Shirt color:Pale Brown Check wool100%(ウォッシャブル対応) size:1/2 (155cm 1サイズ着用) ¥46,200(inc tax) スーパー140'sという極細の梳毛ウール糸を100%使用して織り上げられたウールトロピカル(Pale Brown Check)は、清涼感のあるさらさらとした肌あたりが...

un/unbient - 25SS Delivery Vol.2

前回ブログ「 un/unbient - 25SS Delivery Vol.1 」に続きまして、un/unbientのご紹介です。 先シーズンからの継続型となる "Regular Collar Pullover"。 ブランド定番のレギュラーカラーシャツのカッティングをあえてそのまま使い、V開きのプルオーバーシャツとして再編集されたモデルです。 一見、 シャツのボタンを開けただけのように見えて、 前開きシャツの名残を感じさせるボタンや、カンヌキのディテールがユニーク。 タックインorタックアウトどちらでもバランスよく着こなせるように計算された余白が絶妙で、 シャツらしい気品とリラックスしたムードが見事に調和しています。 素材は、 コットンウールビエラ(Brick/Black)とウールポリエステル(Black)、 ウールトロピカル(Pale Brown Check)の3種類をセレクトしました。 ※ウールトロピカル(Pale Brown Check)は後日入荷予定です。 Regular Collar Pullover color:Brick/Black cotton85%wool15%(ウォッシャブル対応) size:0/1/2(155cm サイズ0着用) ¥37,400(inc tax) コットンをベースにウールをブレンドしたビエラクロス(Brick/Black)は、 薄手で軽く、柔らかな肌触り。 デザイナー中村さんおすすめの組み合わせ、千鳥柄の黒とボトムのブラックをリンクさせてみました。インナーは爽やかにLIFiLL別注ボートネックのホワイトで。 Regular Collar Pullover color:Black polyester50% wool50%(ウォッシャブル対応) size:1/2(155cm サイズ1着用) ¥37,400(inc tax) ウールの柔らかくて艶のある風合いに、ポリエステルの耐久性や軽快さが加わったウールポリエステル(Black)。 見た目はエレガント、なのに実用的という優秀な素材で、中村さんも日頃から愛用しているお気に入りなんだそう。 見た目の上質感や肌触りの良さに加え、自宅で気軽に洗濯できる素材を積極的に採用し、実用性を両立させているところもun/unbientの魅力のひとつ。 今シーズンは、全ての生地がウォッ...