Skip to main content

PICEA - 着てみた、洗ってみた、ケアしてみた!


今シーズンからお取り組みがスタートした内モンゴルで生産される良質なベビーカシミヤに特化したニットブランドPICEA(ピセア)。

店頭でお話ししていると「初めて知りました!」というお声がまだまだ多いものの、実際触れてみたり着ていただいた方にはその魅力がしっかり伝わっているように感じます。

カシミヤ山羊の中でも貴重な生まれてから一年未満の子山羊のファーストカットの産毛のみを使用した PICEAのニットアイテムは、とろけるように滑らかな肌あたりでじんわりと優しい温もりを感じられます。



私たちの1st PICEAはこちらの14GG Vネックセーターにしました。
サイズ03を夫婦で共用しています。

洗濯もしてみました。
ニットの洗濯って気合いがいるし繊細な素材なのでより慎重になるんですが、PICEAチームの皆さんは家で洗っているとのことだったので、我が家でもチャレンジ。

手洗いではなく洗濯機。おしゃれ着用洗剤・おしゃれ着洗いコースで洗濯(LIFiLLの洗濯ネットにオン)。おしゃれ着洗いコースは脱水がゆるめなので10分だけ乾燥機にかけた後、肩に跡がつかないよう太めのハンガーで吊り干し。

結果、大満足の仕上がりでした!

縮んだという感覚はほとんどなく、緩みが引き締まった印象。型崩れもありませんでした。何より洗ったことで前よりもふわふわに!

今後も着て洗って風合いが育っていくのが楽しみになりました。

繊細な素材も自宅でケアできたら安心して日常的に着やすいですよね。

"カシミヤを通じて全ての人に幸せをGIFTする"PICEAのニットアイテムは、その極上の着心地とお手入れのしやすさはもちろん、日常に根差した気持ちよく着られるデザインも魅力。どんな方にも着ていただきやすいです。

14GGはVネックはじめ、ハイネック、ロングワンピースをご用意しています。
極細の糸を繊細に編み立てたハイゲージシリーズは、糸の細さがもつ品の良さを存分に感じられる仕上がり。滑らかな表面感と上品な光沢が日々のスタイリングを品よく格上げしてくれます。

155cm 03サイズ着用。程よいゆるみのあるシルエットです。首が長くてVネックだと首元がさみしい印象になるのがコンプレックスでしたが、浅めのVネックが解決してくれました。お顔周りをすっきり見せてくれるのも◎

PICEA

14GG V Neck

color:Charcoal

size:03

¥58,300(in tax)




155cmでサイズ03着用。腕周りは程よいゆとりを残しつつ見頃はタイトめに仕上げたシルエット。気になる首周りもまとわりつく感じのない程よいフィット感です。一枚ではもちろん、インナー使いにも着膨れしないですし、厚みを抑えた編み地でいてしっかり温もりもキープしてくれます。

14GG High Neck

color:Black

size:03

¥55,000(in tax)







155cmでサイズ02着用。体のラインを拾わず全身をゆるりと包み込むリラックス感のあるシルエット。

体型カバーの面だったり、さらっと一枚でスタイリングが完成する楽さも魅力のワンピース。楽なのに部屋着に見えないのは、上質な素材感とカシミヤの特性を活かしたデザインの妙。きちんとした装いにもマッチします。

そしてこの生地の分量でとても軽いことに驚き。嵩張らないので旅行にも重宝しそう!

付属の共生地ベルトでブラウジング、パンツとのレイヤードも素敵です。

PICEA

14GG Long One Piece

color:Navy

size:02

¥110,000(in tax)


PICEAのニットを着ていて思うのは、頑固な毛玉が出にくいということです。

ある程度気をつかっていても100%は防げないニットの毛玉問題。

PICEAも摩擦が起こる袖内側や脇下にはぷつぷつと小さい毛玉が現われますが、ブラシで梳かすとポロポロと取れてくれます。

使っている道具たちはこちら。

カシミヤ用のブラシ(Burrow×ショウジワークスのもの)。

カシミヤ用のブラシは毛も柔らかくて弾力があるので生地に負担をかけずにお手入れができます。

毛の流れに沿って優しく梳かしてあげると毛玉もスルッと取れますよ。

PICEAチームの方に教えていただいた電動毛玉取り、スチームワン。

毛玉取りって熱心にやりすぎるとニットが薄くなるので使わないようにしていたけど、思わず買ってしまいました。まずルックスが良い!

今のところPICEA製品に使うことはないけど、ブラシで落ちない少し大きめの毛玉などには使っています。

デリケートな衣類に合わせて具合を調整できる優しい使い心地なので安心。

いい道具たちに出会えると日々のお手入れが楽しくなります。


日常を豊かに彩るPICEAのニット、ケア用品も是非お試しください!



Popular posts from this blog

ANSNAM - 今年もこの季節。「Dry Short Pants」

ザーッと一日中雨が降り続く日があるかと思えば、急に夏がやってきたかのような青空広がる暑い日もあり、今年の梅雨はなんだかメリハリが効いてます。今週は梅雨の中休みで、雨の降らない暑い日が続きそうな京都です。 そろそろこちらの出番なのでは?というタイミングで、ANSNAMから嬉しい入荷がありました! もはやPARKの夏の定番といっても過言ではない、 ANSNAMの"Dry Short Pants"。 ゴム+ドローストリング仕様のゆったりとしたウエストに、股上は深く、わたりと裾幅は広めの設計。 落ち着いた膝丈、ふわっと広がる裾。 大きなトランクスのような、 立体感のあるワイドシルエットが 独特でクセになります。 Dry Short Pantsと出会うまでは、普段ショートパンツを履くことに抵抗があった夫も大のお気に入りで、夏はこればかり。 そんなわけで、お店で展開する生地や色も年々増えている気がします笑 生地は、今シーズンもANSNAMのコレクション内からセレクト。 継続生地のコットンリネン3色、高密度に織り上げられた平織コットン生地のバフクロス、イタリアのムラ染めコットン2色の計6種類の生地でご用意しています。 Dry Short Pants CottonLinen color:Black size:02 ¥39,600(inc tax) Dry Short Pants CottonLinen color:Natural size:02 ¥39,600(inc tax) Dry Short Pants CottonLinen color:Lt.Gray size:02 ¥39,600(inc tax) まずは、コットンリネン。ANSNAMのドライショートパンツといえば、これ!絶対に外せません。 今シーズン、さまざまな生地でオーダーした"Lurie Pants"の企画は、このコットンリネンに惹かれたのも大きなポイントでした (詳しくは、過去ブログ ANSNAM - 脱力感の中にある洗練「Lurie Pants」 後半部分をお読みください)  。 コットンの膨らみとリネンのシャリ感がミックスされた、ハリコシのある生地感。 カリッとしたドライな肌あたりで乾きも早く、汗ばむ季節に頼もしい生地です。洗いをかけることで徐々にコシが抜け、柔らかな風...

AHLEM - アートを日々の中に。LA発のアイウェアブランド「AHLEM」がスタート!

日常の道具として、スタイリングにアクセントを加えるアクセサリーとして、PARKにとって欠かせないアイテムであるアイウェア。 伝統と革新の「YUICHI TOYAMA.」、ミニマリズムを極めた「Jacques Durand」、そしてこの度新たなご縁により、アイウェアブランド「AHLEM」のお取り扱いがスタートします。 フランス・パリ出身の女性デザイナー Ahlem Manai-Platt(アーレム・マナイ・プラット)氏が手掛ける、ロサンゼルス 発のアイウェアブランド「AHLEM(アーレム)」。 子供の頃からメガネが大好きで、 職人技術や手仕事にも強い関心を抱いていたというAhlemさん。 フォトジャーナリストとしての経験や、Acne StudiosやMiu Miuなどファッションブランドで バイヤーやコンサルタントとして研鑽を積んだ後、 2014年にロサンゼルスで自身のアイウェアブランド「AHLEM」を設立しました。 全てのフレームがハンドメイドで、フランスの伝統的なメガネ生産地、ジュラ地方・オヨナックスの熟練の職人たちによって作られています。 (22 SSコレクションから追加された、ベータチタニウムのシリーズは日本製のチタンを使用し、日本の職人の手によって製造されています) 環境に配慮した綿からつくられる植物由来の素材を使用した上質なアセテート(イタリア・マツケリ社製)を手作業でカット。 手作業ならではの温かみのある風合いとナチュラルな色合いが楽しめる。 バウハウスからインスピレーションを得た幾何学模様があしらわれたテンプルの芯。 構造としての芯にブランドのアイデンティティ(芯)が込められた象徴的なディテール。 造形美と耐久性を兼ね備えたAHLEMオリジナルのヒンジ。 ブランドのシグネチャーである幾何学模様がモチーフに。 耐久性の高いチタンに幾何学模様が施されたノーズパッド。 彫金の凹凸が装着時のズレを防ぎ、フィット感を高めてくれる。 日本の伝統的な技術から着想を得た、職人の手作業によるハンマーワーク。 光の反射を柔らかくし、独特の表情を生み出す。 20世紀初頭の「バウハウスムーブメント」からインスパイアされたAHLEMのアイウェアは、 機能美を備えたシンプルかつ美しいデザインが魅力です。 例えば、幾何学模様の彫金、繊細なハンマーワーク、緻密なアセテートカッティング...

the Mad Shop - 旅シャツと巻物。"Classic Shirt 2025&Panel Stole"

the Mad Shopから、素敵なシャツが届きました。 ブランドらしいゆったりとしたオーバーサイズのシルエットはそのままに、前作よりも身幅や着丈が少しコンパクトになった"Classic Shirt 2025"。 極端に小さなミニ襟、変形のダブルカフス、裁ち切りの裾など、細部に独自の遊び心が光るデザイン。 カジュアルでリラックスした雰囲気はありつつ、台襟付きの襟元が立体感を生み、上品な印象を与えます。 生地は3種類、サイズは46・48の2サイズ展開です。 (写真は155cmで46サイズ着用) Classic Shirt2025 CottonLinen Tartan size:46/48 ¥68,200(inc tax) 今作の中で一番気になった、コットンリネンのタータンチェック。 赤と黒を基調としたトラディショナルなロイヤル・スチュアート×カジュアル シャツ。 王道の組み合わせなのに、王道じゃない。 スタイリングに新鮮な空気を吹き込んでくれるような、素材とデザインの ユニークなバランスに惹かれました。 ウールやネル生地を連想させる温かみのある色柄に、爽やかな風合いのコットンリネン、という意外性のある素材感も楽しい一着です。         Classic Shirt2025 Cotton Stripe size:46/48 ¥68,200(inc tax) 遠目から見ると白無地っぽく、近づくと繊細なストライプ柄。 滑らかな光沢が美しい 高密度コットンブロード。 強いハリ感が特徴で、 洗いざらしでもその端正なシルエットを保ってくれるとのこと。 正統派なドレスシャツ生地を洗いざらしで着崩す、というのもオツです! Classic Shirt2025 Cotton Seersucker Stripe size:46/48 ¥68,200(inc tax) 程よい肉感と凹凸のある表面が特徴の コットンシアサッカー。 ドライなタッチで肌離れよく、ホワイト×ネイビーのストライプ柄は見た目にも涼しげです。 (こちらは46・48サイズともに完売しました。) the Mad Shopでは今作を"トラベラーズシャツ"と表現されています。 適当にくるっと丸めてカバンに放り込んでおいて、必要な時にバサっと羽織る。 そんなラフな感覚で旅に持って行...