Skip to main content

PICEA - 着てみた、洗ってみた、ケアしてみた!


今シーズンからお取り組みがスタートした内モンゴルで生産される良質なベビーカシミヤに特化したニットブランドPICEA(ピセア)。

店頭でお話ししていると「初めて知りました!」というお声がまだまだ多いものの、実際触れてみたり着ていただいた方にはその魅力がしっかり伝わっているように感じます。

カシミヤ山羊の中でも貴重な生まれてから一年未満の子山羊のファーストカットの産毛のみを使用した PICEAのニットアイテムは、とろけるように滑らかな肌あたりでじんわりと優しい温もりを感じられます。



私たちの1st PICEAはこちらの14GG Vネックセーターにしました。
サイズ03を夫婦で共用しています。

洗濯もしてみました。
ニットの洗濯って気合いがいるし繊細な素材なのでより慎重になるんですが、PICEAチームの皆さんは家で洗っているとのことだったので、我が家でもチャレンジ。

手洗いではなく洗濯機。おしゃれ着用洗剤・おしゃれ着洗いコースで洗濯(LIFiLLの洗濯ネットにオン)。おしゃれ着洗いコースは脱水がゆるめなので10分だけ乾燥機にかけた後、肩に跡がつかないよう太めのハンガーで吊り干し。

結果、大満足の仕上がりでした!

縮んだという感覚はほとんどなく、緩みが引き締まった印象。型崩れもありませんでした。何より洗ったことで前よりもふわふわに!

今後も着て洗って風合いが育っていくのが楽しみになりました。

繊細な素材も自宅でケアできたら安心して日常的に着やすいですよね。

"カシミヤを通じて全ての人に幸せをGIFTする"PICEAのニットアイテムは、その極上の着心地とお手入れのしやすさはもちろん、日常に根差した気持ちよく着られるデザインも魅力。どんな方にも着ていただきやすいです。

14GGはVネックはじめ、ハイネック、ロングワンピースをご用意しています。
極細の糸を繊細に編み立てたハイゲージシリーズは、糸の細さがもつ品の良さを存分に感じられる仕上がり。滑らかな表面感と上品な光沢が日々のスタイリングを品よく格上げしてくれます。

155cm 03サイズ着用。程よいゆるみのあるシルエットです。首が長くてVネックだと首元がさみしい印象になるのがコンプレックスでしたが、浅めのVネックが解決してくれました。お顔周りをすっきり見せてくれるのも◎

PICEA

14GG V Neck

color:Charcoal

size:03

¥58,300(in tax)




155cmでサイズ03着用。腕周りは程よいゆとりを残しつつ見頃はタイトめに仕上げたシルエット。気になる首周りもまとわりつく感じのない程よいフィット感です。一枚ではもちろん、インナー使いにも着膨れしないですし、厚みを抑えた編み地でいてしっかり温もりもキープしてくれます。

14GG High Neck

color:Black

size:03

¥55,000(in tax)







155cmでサイズ02着用。体のラインを拾わず全身をゆるりと包み込むリラックス感のあるシルエット。

体型カバーの面だったり、さらっと一枚でスタイリングが完成する楽さも魅力のワンピース。楽なのに部屋着に見えないのは、上質な素材感とカシミヤの特性を活かしたデザインの妙。きちんとした装いにもマッチします。

そしてこの生地の分量でとても軽いことに驚き。嵩張らないので旅行にも重宝しそう!

付属の共生地ベルトでブラウジング、パンツとのレイヤードも素敵です。

PICEA

14GG Long One Piece

color:Navy

size:02

¥110,000(in tax)


PICEAのニットを着ていて思うのは、頑固な毛玉が出にくいということです。

ある程度気をつかっていても100%は防げないニットの毛玉問題。

PICEAも摩擦が起こる袖内側や脇下にはぷつぷつと小さい毛玉が現われますが、ブラシで梳かすとポロポロと取れてくれます。

使っている道具たちはこちら。

カシミヤ用のブラシ(Burrow×ショウジワークスのもの)。

カシミヤ用のブラシは毛も柔らかくて弾力があるので生地に負担をかけずにお手入れができます。

毛の流れに沿って優しく梳かしてあげると毛玉もスルッと取れますよ。

PICEAチームの方に教えていただいた電動毛玉取り、スチームワン。

毛玉取りって熱心にやりすぎるとニットが薄くなるので使わないようにしていたけど、思わず買ってしまいました。まずルックスが良い!

今のところPICEA製品に使うことはないけど、ブラシで落ちない少し大きめの毛玉などには使っています。

デリケートな衣類に合わせて具合を調整できる優しい使い心地なので安心。

いい道具たちに出会えると日々のお手入れが楽しくなります。


日常を豊かに彩るPICEAのニット、ケア用品も是非お試しください!



Popular posts from this blog

谷吹 order exhibition

国内外のテーラーや工房、ファクトリーで使われずに眠っている「残反」と呼ばれるデッドストック生地を用いて、一本のボトムスを製作するプロジェクト「谷吹」。 行き場を失ってしまったデッドストック生地と、手仕事の需要が減る中で技術を磨いてきた縫製職人たちをデザインで繋ぐ-- 「谷吹」は、元々仕立て業界に身を置いた経験を持つデザイナーならではの真摯な思いから生まれました。 独自の感性とパターンテクニックで、生地のノスタルジックな空気感と現代的なスタイルを融合させた「谷吹」のパンツ。 その独特のムードに徐々に注目が集まっています。 そんな「谷吹」を、もっと多くの方に楽しんでもらうため 春からオファーをかけていたオーダー会。 ようやく開催の準備が整いました! 9月20日(土)〜9月28日(日)の期間、PARK 401号室にて「谷吹 order exhibition」を開催いたします。 本イベントは、谷吹の1stモデル「YANASE」と、初披露の別注モデル「PARK」の2型をご用意。 20種類以上のデッドストック生地の中から お好きな生地をお選びいただけます。 今回のオーダー会で初お披露目となる別注モデルのテーマは「ファティーグパンツ」。 「スラックスを作るデザイナーに、平面的なパンツをデザインしてもらったら?」という発想からスタートし、 谷吹を初めて知る方にも、すでに愛用している方にも、気軽にたくさん履いてもらえる デザインとは何か? イメージを膨らませた末にたどり着いたのが、 20代の頃からアメカジに親しんできた私たちにとって馴染み深い、 アメリカ軍の作業着をルーツとする 「ファティーグパンツ」でした。 ミリタリーパンツの代表格 「ファティーグパンツ」を谷吹が手掛けると。 155cm サイズ0着用 大型のL字フロントポケット、フラップ付きのヒップパッチポケット、リラックス感のあるストレートシルエット。 原型の特徴的なデザインを継承しつつ、谷吹らしいパターンと細部へのこだわりが光る、ミリタリーテイストでありながら シャープなバランスのファティーグパンツが完成しました。 仮縫いトワルの段階から素敵なパンツになりそうな予感はしていましたが、製品サンプルではさらにブラッシュアップされ、生地を選ぶのが楽しみになる大満足の仕上がりでした。 裾はドローコード仕様にも変更可能です(+¥2,20...

matereal - Regular Collar Shirt & Easy Pants

日本国内の優れた技術をもつパートナーたちと連携し、素材調達から製品の完成まで、とことんmade in JAPANにこだわった ものづくりを発信する プロジェクト matereal(マテリアル)より、新型のシャツと継続展開のイージーパンツが届きました。 滋賀県東近江市にて130年以上の歴史のある織物加工会社が手掛ける、近江晒しコットンを使用したシャツ。 近江晒し(おうみざらし)とは、木や草などを燃やした灰を水に溶かした灰汁(あく)を用い、生地を柔らかく、染めやすい状態に漂白する、滋賀県に伝わる伝統的な晒し技法。 何日もかけて生地をもみほぐし、天日干しを繰り返す特殊な晒し工程 によって、生地に独特のシワ感と柔らかな風合いが生まれます。 今回入荷したシャツの生地は、伝統的な近江晒しの技法をベースに開発された独自の製法で、昔ながらの近江晒し特有の洗いざらしのようなシワ感やふんわりとソフトな風合いが表現されています。 仕上げに樹脂加工を施すことで、柔らかさの中に適度なハリ感を加え、肌離れがよく清涼感のある仕上がりに。 155cm Sサイズ着用 matereal OHMIZARASHI Regular Collar Shirt size:S/M color:White ¥22,000(inc tax) 155cm Sサイズ着用 matereal OHMIZARASHI Regular Collar Shirt size:S/M color:Navy ¥22,000(inc tax) リラックスフィットのシンプルなレギュラーカラーシャツは、 襟の角度を通常より前倒しにすることで、着用時に襟から胸元にかけて自然にゆとりが生まれる設計に。 抜襟スタイルにせず、普段通り着るだけで、心地よいリラックス感を演出します。 155cm Sサイズ着用 Cupro Regular Collar Shirt size:S/M color:Black ¥22,000(inc tax) 近江晒し生地2色に加え、再生繊維 キュプラ素材のブラックもご用意しました。 柔らかくとろみのあるキュプラは、 動くたびに優雅になびくドレープ性が持ち味。 落ち着いた光沢とほのかな起毛感がレザーのような独特の質感も感じさせ、近江晒しとはまた違った個性を放ちます。 ケアラベルは手洗いマークで、サンプルとして愛用しているシャツ...

BISOWN - 3rd delivery

9月もあと1週間。ようやく秋らしい涼しい空気が感じられるようになってきました。 BISOWNより3rd deliveryが到着しています。 155cm サイズ1着用(ジャケット・スラックス共に) MIDDLEWOOL 3BUTTON LOOSEJACKET color:Brown×Black size:1/2 ¥77,000(inc tax) MIDDLEWOOL DEEPTUCK TROUSERS color:Brown×Black size:1/2 ¥48,400(inc tax) ルーズシルエットの 3Bジャケット&1タックスラックスのセットアップ。 80'sのアーカイブから着想を得たクラシックな織柄が印象的なウールファブリックは尾州産のもの。 遠目には深みのあるブラウンの無地に見え、 近くで見ると細かな柄が浮かび上がる奥深い表情と、 ソフトで滑らかな風合いが特徴です。 ジャケットは、3つボタンのセンターベント。 ノッチドラペル、本切羽といったクラシックなテーラリングの要素を取り入れつつ、洗練されたルーズなシルエットを構築。 アンコン仕様の軽やかな仕立てと 生地の柔らかな質感も相まり、リラックスしたムードが漂う一着に。 ジャケットとセットアップになるスラックスは、フロントに施された 深めのワンタックにより、前面に立体的なボリュームを生み出すデザイン 。 後ろ姿はすっきりとした美しいシルエットが特徴です。 柔らかな生地のドレープと落ち感が際立つ、エレガントな仕上がりとなっています。 ちなみに、私はこちらのモデルさん着用写真に一目惚れしてルック買いしてしまいました...!(早速スラックスは丈直し中) スラックスは普段からよく履いていますが、ジャケットとのセットアップは初めて。 BISOWNらしい上品な柔らかさと気取らない雰囲気がとても素敵で、この セットアップなら 日常着としても 取り入れやすく、挑戦してみたい!と思えました。 品格を備えつつも本流のスーツとはまた違い、 ルールにとらわれない自由な着こなしが楽しめる。 BISOWNのセットアップには、そんな懐の深さを感じました。 ジャケットは、 シャツやカーディガンの感覚で袖 を捲ってラフに着崩したり、 ルックのようにベルトでウエストマークしたモードなスタイルもカッコいい。 スラックスは、生地の表情...