ANSNAMより、シャツジャケット&ジャケットが届きました。
まずは、シャツジャケット。
手紡ぎコットン、タッサーシルク、リネンを組み合わせた手織りの生地を本藍染で染め上げ、仕上げにブリーチ加工を施した一品です。
展示会では生地の迫力に圧倒され、今シーズンのスペシャルピースとしてオーダーしました。
天然石とウッドビーズをあしらったボタン、カットオフの裾、襟裏や袖裏などに部分使いされたカルロリーバ社の生地...ディテールにも必見です。
しかし、特筆すべきはやはり生地。
その工程を聞くだけでも、膨大な手間と時間がかけられたことが伝わってきます。
手織りならではの不均一な風合いと、ブリーチによる絶妙なムラ感。そして、ワイルドな見た目に反して、驚くほどふっくらと柔らかな手触りは、まさに最高の一言です。
すべて国内生産によるもので、日本の職人技が光る一着です。
155cm サイズ02着用
二つ目は、イタリア産のウールシルク生地を使用したM-65フィールドジャケット。
以前からアトリエで展開されていたのは知っていたものの、コレクションラインとして展示会で初めて拝見したモデルです。
今シーズンはリラックスフィットのアイテムが豊富で、このモデルにもワイドタイプが新作として登場していましたが、M-65はシャープに着たかったので、当店はノーマルタイプをセレクト。
縦長のボックスシルエットで、裏地のないシャツライクな仕立ては羽織りやすさが特徴です。
エポレット付きの肩周りはなだらかな曲線を描き、ボタンを取り払ったフラップポケットは、スマートな見た目と物の出し入れのしやすさを両立。
フロントはジップ仕様に。
M-65のミリタリーらしさを継承しつつ無駄を削ぎ落とし、現代的なデザインとシルエットにアップデート。
ウールシルクならではの光沢とドレープも相まり、男らしくもエレガント、かつ都会的な大人のミリタリージャケットに仕上がっています。
スラックスにレザーシューズを合わせると、かなりドレッシーな印象に。
一方、デニムパンツなどカジュアルなボトムスとも好相性で、程よいドレス感がカジュアルアイテムとバランスよく調和。
幅広いコーディネートに対応する懐の深さを感じさせてくれます。
季節で言うと夏(今)以外といったところでしょうか。
シャツやロンT、ミドルゲージニットまで、インナーを変えて着回したり、アウターの下に着用したりと、ロングシーズン活躍してくれる頼もしい一着です。
PARK
tel : 070-8423-3302
mail : parkkyoto@icloud.com
instagram : http://www.instagram.com/park_shinmachi
online shop:https://parkkyoto.com