Skip to main content

Burrow - 再入荷と次のこと。




12月に入り、冬らしい寒さになってきました。

今ちょうどセーターが着たい季節。














Burrow(ブロウ)のシグネチャーモデルである

SUANA cashmere sweater が再入荷しました。






居心地の良い自分だけの巣穴のような

繊維のらしさを存分に感じることができる優しい温もりとふわふわの肌触り。









身幅とアームホールはゆったりと

浅めのVネックに前後差のある裾

シンプルながらもさりげなくデザインがきいたユニセックスな一枚。

重ね着が楽しめるカーディガンに対して、プルオーバーは一枚でスタイルがキマるのが楽ちんでいいところです。

手触りの気持ちよさもですが、色が綺麗と皆さまに言っていただけるのが嬉しい。

一色の糸に対して数色の綿を混ぜ合わせてカラーに深みを与えているそうです。





ブランドオフィシャルページにも記載がありますが、こちらの素材は毛玉になりやすいです。

同じ素材のカーディガンを前の冬から愛用しているのですが、やはり出てます。

繊維同士が擦れ合うところ(脇や袖の内側)は特に!

もっと早くこうしてれば、、と思うことがあるのが“ブラッシング”です。これは間違いない。





今回は自分の反省を生かしてケアブラシも一緒にご提案できたらいいなと思いました。




1925年創業のブラシメーカーShoji Works(ショウジワークス)が作る、カシミヤやシルク・アンゴラなど繊細な素材のケアに最適なブラシ。Burrowの“B”仕様!


木材部分は重厚感のあるウォールナットを使用。木目と深い色みが雰囲気良し。

毛部分の中央には非常に柔らかい白馬毛(たてがみの毛)

周囲にはしっかりとした茶馬毛(しっぽの毛)を使用。

繊維を傷めることなく編み目の深い部分まで毛の先が届くような作りになっています。 優しく毛並みを整えることで埃や花粉を払い落とし、毛玉を未然に防いでくれる効果があるとのこと。









毛玉が出てから、ではなくて

着る前、着た後、お暇な時間に

こまめに手をかけることで風合いを長持ちさせるのが洋服ブラシなんですね。

プルオーバーを買い足したので、今回はケアを怠らないように、どう変わっていくのか経過を見たいなと思います。

あと、こういう繊細な素材を着るときは裏地のないガシッとした生地のアウターを上から着ない!

ガシッとした生地と擦れて生地がもっていかれるので涙


そして、22-23AW 新作の入荷に関しては!













夏頃にブログで少し触れた編み地と糸が可愛い新作。

クリスマス近辺には入荷しそうです(12/20以降)。

クルーネックか、襟付きか、、どちらも良くて私もめちゃめちゃ悩んでいる最中です笑

予約販売を開始しましたので、気になられる方は是非!





PARK

tel : 070-8423-3302

mail : parkkyoto@icloud.com

instagram : http://www.instagram.com/park_shinmachi

online shophttps://parkkyoto.com


Popular posts from this blog

ANSNAM - 今年もこの季節。「Dry Short Pants」

ザーッと一日中雨が降り続く日があるかと思えば、急に夏がやってきたかのような青空広がる暑い日もあり、今年の梅雨はなんだかメリハリが効いてます。今週は梅雨の中休みで、雨の降らない暑い日が続きそうな京都です。 そろそろこちらの出番なのでは?というタイミングで、ANSNAMから嬉しい入荷がありました! もはやPARKの夏の定番といっても過言ではない、 ANSNAMの"Dry Short Pants"。 ゴム+ドローストリング仕様のゆったりとしたウエストに、股上は深く、わたりと裾幅は広めの設計。 落ち着いた膝丈、ふわっと広がる裾。 大きなトランクスのような、 立体感のあるワイドシルエットが 独特でクセになります。 Dry Short Pantsと出会うまでは、普段ショートパンツを履くことに抵抗があった夫も大のお気に入りで、夏はこればかり。 そんなわけで、お店で展開する生地や色も年々増えている気がします笑 生地は、今シーズンもANSNAMのコレクション内からセレクト。 継続生地のコットンリネン3色、高密度に織り上げられた平織コットン生地のバフクロス、イタリアのムラ染めコットン2色の計6種類の生地でご用意しています。 Dry Short Pants CottonLinen color:Black size:02 ¥39,600(inc tax) Dry Short Pants CottonLinen color:Natural size:02 ¥39,600(inc tax) Dry Short Pants CottonLinen color:Lt.Gray size:02 ¥39,600(inc tax) まずは、コットンリネン。ANSNAMのドライショートパンツといえば、これ!絶対に外せません。 今シーズン、さまざまな生地でオーダーした"Lurie Pants"の企画は、このコットンリネンに惹かれたのも大きなポイントでした (詳しくは、過去ブログ ANSNAM - 脱力感の中にある洗練「Lurie Pants」 後半部分をお読みください)  。 コットンの膨らみとリネンのシャリ感がミックスされた、ハリコシのある生地感。 カリッとしたドライな肌あたりで乾きも早く、汗ばむ季節に頼もしい生地です。洗いをかけることで徐々にコシが抜け、柔らかな風...

the Mad Shop - 旅シャツと巻物。"Classic Shirt 2025&Panel Stole"

the Mad Shopから、素敵なシャツが届きました。 ブランドらしいゆったりとしたオーバーサイズのシルエットはそのままに、前作よりも身幅や着丈が少しコンパクトになった"Classic Shirt 2025"。 極端に小さなミニ襟、変形のダブルカフス、裁ち切りの裾など、細部に独自の遊び心が光るデザイン。 カジュアルでリラックスした雰囲気はありつつ、台襟付きの襟元が立体感を生み、上品な印象を与えます。 生地は3種類、サイズは46・48の2サイズ展開です。 (写真は155cmで46サイズ着用) Classic Shirt2025 CottonLinen Tartan size:46/48 ¥68,200(inc tax) 今作の中で一番気になった、コットンリネンのタータンチェック。 赤と黒を基調としたトラディショナルなロイヤル・スチュアート×カジュアル シャツ。 王道の組み合わせなのに、王道じゃない。 スタイリングに新鮮な空気を吹き込んでくれるような、素材とデザインの ユニークなバランスに惹かれました。 ウールやネル生地を連想させる温かみのある色柄に、爽やかな風合いのコットンリネン、という意外性のある素材感も楽しい一着です。         Classic Shirt2025 Cotton Stripe size:46/48 ¥68,200(inc tax) 遠目から見ると白無地っぽく、近づくと繊細なストライプ柄。 滑らかな光沢が美しい 高密度コットンブロード。 強いハリ感が特徴で、 洗いざらしでもその端正なシルエットを保ってくれるとのこと。 正統派なドレスシャツ生地を洗いざらしで着崩す、というのもオツです! Classic Shirt2025 Cotton Seersucker Stripe size:46/48 ¥68,200(inc tax) 程よい肉感と凹凸のある表面が特徴の コットンシアサッカー。 ドライなタッチで肌離れよく、ホワイト×ネイビーのストライプ柄は見た目にも涼しげです。 (こちらは46・48サイズともに完売しました。) the Mad Shopでは今作を"トラベラーズシャツ"と表現されています。 適当にくるっと丸めてカバンに放り込んでおいて、必要な時にバサっと羽織る。 そんなラフな感覚で旅に持って行...

Jacques Durand. - TRUNK SHOW決定!

フランスにルーツを持つイタリアンアイウェアブランドJaques Durand.(ジャックデュラン)。 今年の4月からお取り組みがスタートしたばかりで、店頭販売のみですが、その魅力はじわじわと広がっているように感じています。 この度、イベント開催が決定いたしました! 2025年7月12日(土)〜7月21(月)の期間、「Jacques Durand. TRUNK SHOW」を開催いたします。 イタリア・マツケリ社の高品質なアセテートを使用し、イタリアの自社工場で一つ一つ手作りされるJacques Durand.のアイウェアは、ミニマルで個性的。 フラット構造のフロント、木目のようなマット仕上げのフレーム、エッジを効かせた美しいカッティング….. 控えめながらも個性を放つ、これらのディテールはブランドのアイデンティティです。 基本的なディテールを統一しつつ、フレームデザインやカラーバリエーションは実に豊富で、 この多彩なラインナップも魅力のひとつ。 今回のイベントは、そんなJacquds Durand.の過去の名作から最新作まで、普段お取り扱いのないモデルや豊富なカラーを、オプティカル・サングラスともに一堂に揃う展示即売会です。 お貸し出し予定の本数は、なんと200本以上..!(凄い!) 圧巻のボリュームで、Jacques Durand.の世界観を存分にご体感いただける貴重な機会となります。 みなさま、ぜひお気に入りの一本を見つけにいらしてください。 先日届いたJacques Durand.のアートブック「Timeless: Two Perspectives」。 とても素敵だったので、本イベントのカバー画像にも使用させていただきました。 ブランドのコンセプトである“Timeless"を出発点に、ことばと写真で哲学を表現した作品です。 ことばを綴るのは、Jacques Durand.の2代目デザイナーのEmma Concato氏と、ブランド愛用者である芥川賞作家の小野正嗣氏。 単なるイメージブックではない、 ブランド が 目指すものやムードが感じられる一冊。 こちらも是非ご覧ください。 「 Jacques Durand. TRUNK SHOW」 場所:PARK 〒600-8108 京都府京都市下京区五条新町西入西錺屋町25つくるビル3階302号室 会期:2025年...