Skip to main content

forme - 初開催!Order Exhibitionのお知らせ


"日本人の足に寄り添う美しいフォルムとコンフォートな履き心地"

靴のベースとなる木型やパターン・構造をデザイナー自身が設計し、日本の熟練した職人たちと密にコミュニケーションを取りながら靴作りを行うforme(フォルメ)。


10/19(土)〜10/27(日)の期間、「 forme Order Exhibition for Woman」を開催いたします。

本イベントでは、25SS新作モデル4型に加え、お客様からのリクエストが多かったジップブーツMolderやローファーモデル、さらにこれまでに製作されたアーカイブモデルを期間限定で多数取り揃えます。

様々なモデルのサンプルを特別にお借りしますので、その中からお好きなモデル、サイズ、革やソールの種類、製法等をお選びください(有償・無償オプションあり)。

10/26(土)にはformeデザイナーの小島さんにも在店いただけることになりました。

フィッティングの相談や普段聞けない製作のお話なども伺えるかも..!

本イベントは、レディースモデルのみが対象ですが、formeはメンズ・レディースともにデザインが共通しているものが多いので、木型とサイズ(〜25cm)があえば男性にも着用いただけます。

女性はもちろん、メンズシューズの木型が合わず悩んだ経験のある男性にもおすすめしたいです。

是非、この貴重な機会をお見逃しなく!

.

PARKでは初となるformeの受注会。

それだけでも楽しみなのですが実は...

同じビル内にもう一つ店舗が増えることが決まりました!

ほんのわずかなブランド数で始まったお店も3年目となり、ありがたいことに新しいブランドとのお取り組みも増えてきました。

10坪の小さなスペースのみでは少し手狭になりつつあって、もう一室あればな..と思い始めていたところの空室情報!しかもイベントに目前に。

まさに奇跡のようなタイミングでした。

場所は4階、新町通側の角部屋、401号室。

記念すべきオープンはformeのオーダー会からのスタート!

せっかくの機会なので、一室全体をフルに使ってブランドの世界観をじっくりと味わっていただける空間にできたらと考えています。

そして、その頃にはきっと秋冬商品の入荷も沢山あるんじゃないかと思いますので、3Fと4Fを行き来してご覧いただけたらとても嬉しいです。


「forme Order Exhibition for Woman」


会期:2024年10月19日(土)〜10月27日(日)

時間:12:00-18:00

デザイナー在店日:10/26(土)

※10月22日(火)・23日(水)は定休日となっておりますが、事前にご連絡いただければ対応可能な場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。


場所:PARK

〒600-8108 京都府京都市下京区五条新町西入西錺屋町25つくるビル401号室


・モデルについて

レディースモデルのみ対象です。


・サイズについて

1H(21.5cm)〜5(25cm)までハーフサイズ刻みでお選びいただけます。

※モデルにより若干サイズ展開が異なります。


・選べる仕様について

革の種類/ソールの種類(レザーソールorラバーソール)/靴の製法(グッドイヤーorマッケイ)/有償・無償オプション有

※モデルによって若干内容が異なります。


・お届けまでの日数について

オーダーから約6〜8ヶ月をいただきます。


・お支払いについて

全額前払いでお願いしております(現金・クレジットカード可)。


・お引き渡しについて

店頭でお渡しorご郵送(送料無料)にてお届けいたします。




PARK

Popular posts from this blog

ANSNAM - 脱力感の中にある洗練「Lurie Pants」

2019年に発表され、アトリエ限定で展開されていたモデル。 サックス奏者、役者、画家と多彩な顔を持ち、 70〜80年代のニューヨークのアンダーグラウンドシーンを象徴するキーパーソンの1人でもある ジョン・ルーリーをイメージして製作された "ルーリーパンツ"。 股上はやや深く、ウエストはややゆったり。 腰周りとヒップはゆとりのある設計。 昔の セーラーパンツのパターンに着想を得た、 脇線のない 一枚のパーツで片足をぐるりと包んだミニマルな構造が特徴です。 一見すると控えめで、 シンプルなセミワイドのトラウザーズ。 ですが、 その計算された構造が 不規則でユニークなシルエットを描き出します。 脚の動きに合わせて、ゆるっと見えたり、シャープに見えたり。 歪なバランスがルーズでクール。 そんなルーリーパンツが25SSシーズン初めてコレクション入りしたとのことで、 今回はコレクション生地にプラスし、PARK用にいくつか生地を選ばせていただきました。 Lurie Pants material:Cotton(Italy) color:Navy size:02/03/04 ¥77,000(inc tax) 25SSコレクション生地。 不均一なムラがデニムのアタリのような、 イタリア製のムラ染めコットン。 一見 硬そうに見えてソフトでしなやか、というギャップに驚きます。 個人的には、一番モードな雰囲気があると思う生地です。 color:Lt.Gray color:Natural Lurie Pants material:CottonLinen color:Lt.Gray/Natural ¥74,800(inc tax) ANSNAMドライショートパンツにも使用されていた、ガシッと力強い風合いの国産コットンリネン素材。 ショーツでお持ちの方も多いかと思いますが、気持ちのいい履き心地は変わらず、気を使わずにガシガシ洗えて通年での着用が可能。 履きやすい生地感だからこそ、淡い色みでもチャレンジしてもらいやすいのではと思い、2色をセレクトしました。 Lurie Pants material:CottonLinen color:White×Black Navy size:02/03/04 ¥74,800(inc tax) フレンチワークのヴィンテージウェアにあるような、ガチ...

ANSNAM - Patched Shirts

ANSNAMより、シャツが到着しました。 Patched Shirts color:Mix(Italian fabric) size:01/02/03 ¥107,800(inc tax) Patched Shirts color:Blue(Indian Silk) size:01/02/03 ¥96,800(inc tax) デザイナーの中野さんが「作っていて楽しかったです」と話してくださったシャツ。 ヴィンテージピースから着想を得たというパッチワークモチーフが印象的な“Patched Shirts”です。 ベースとなるのは、程よくリラックス感のあるサイジングのレギュラーカラーシャツ。 ポケットや前立て、エルボーパッチなど、パッチワークのように重ねられたパーツには、 ANSNAMのアトリエに揃う多彩な生地がふんだんに使用されています。 155cm 01サイズ着用 ヴィンテージの古いカーペットを転写したという華やかなプリントが目を引く、イタリア製のビスコースキュプラ素材を使用した Mixカラー。 シルクのように滑らかな光沢とドレープが美しいビスコースキュプラに、部分使いされた立体的な素材のコントラストがユニーク。 155cm 01サイズ着用 インド産シルク100%の生地を使用したBlue。 胸ポケットにはアフリカの手織り生地、袖元には太畝のコーデュロイ、サイドポケットには梳毛のウール生地など、異なる素材でグラデーションに。 さまざまな生地が使われているので眺めているだけでもつい心が躍りますが、それぞれの生地の個性を際立てながらも一着の中で見事に調和させ、エレガントにまとめてしまうセンスに、ただただ感動。 無造作なようでいて計算された、異なる色柄やテクスチャーの組み合わせ、デザインのバランスが絶妙です。 一枚で主役になるシャツなので、過剰になりすぎないようにベーシックカラーの無地のボトムスで合わせるのが個人的には好み。 コットンやリネンなどカジュアルな素材を合わせて、シャツの上品な素材感やデザインとの対比を楽しみたいです。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi on...

un/unbient - 25SS Delivery Vol.1

鳥取県米子市を拠点に活動するun/unbient(アン/アンビエント)。 メンズ服の普遍的な要素ベースとした親しみのあるアイテムの中に、ディテールや素材選びでブランドらしい個性が光るプロダクトは、 ワードローブと調和し、日々の装いにさりげない高揚感を添えてくれます。 25SSシーズン、 当店ではシャツにフォーカスしています。 新型の"Stand Collar Shirt"。 直線的なシルエットに、ボタン位置がわずかに右に寄ったフロントデザイン、チンストラップ風の立ち襟、大きめのポケットなど どことなくワークウェアやユニフォームを思わせるデザインがリズムよく配された、新しいスタイルの スタンドカラーシャツです。 袖付けは、前から見ると少し肩線の落ちたセットインスリーブ、後ろはラグランスリーブになった変形ラグランスリーブ。 肩 の張りを気にせずに着用することができ、肩周りの動きもスムーズです 。 素材は、色柄と手触りの良さにグッときた、コットンウールビエラ(Brick/Black)とウールトロピカル(Pale Brown Check)の2種類をセレクトしました。 Stand Collar Shirt color:Brick/Black cotton85%wool15%(ウォッシャブル対応) size:0/1/2 (155cm 0サイズ着用) ¥39,600(inc tax) コットンをベースにウールをブレンドしたビエラクロス(Brick/Black)は、 薄手で軽く、ソフトで優しい肌触りが特徴です。 やや赤みを帯びたブラウンに 黒の細かな千鳥柄がシックで落ち着いた雰囲気。 「千鳥柄の黒を拾ってボトムをブラックで合わせるといいコントラストになると思います。」と、デザイナー中村さん。 ホワイト、アイボリー、ライトベージュ、色落ちのブルーデニムなどを合わせたスタイリングも良さそう。 Stand Collar Shirt color:Pale Brown Check wool100%(ウォッシャブル対応) size:1/2 (155cm 1サイズ着用) ¥46,200(inc tax) スーパー140'sという極細の梳毛ウール糸を100%使用して織り上げられたウールトロピカル(Pale Brown Check)は、清涼感のあるさらさらとした肌あたりが...