Skip to main content

Posts

un/unbient / 24SS delivery start!

un/unbientより24SS Collectionのデリバリーがスタート。 まずはパンツが届いています。 155cm サイズ1着用 un/unbient Easy Trousers Boots color:Mixed Gray size:1/2/3 ¥39,600(in tax) スラックスとトラックパンツの中間のようなイメージでデザインされたウエストゴム仕様のイージーパンツ“Easy Trousers Boots”。 腿からヒップ周りにかけてはすっきりとさせ、膝から下は真っ直ぐなパターンに。 着用すると微かに裾が広がり、ブーツカットのような見え方になるのが特徴。 トラックパンツのラクな履き心地と動きやすさ、スラックスの上品なイメージ、両方のいいとこ取りな一本です。 PARKでは23SSにはチェック生地、23AWにはウール生地でオーダーしていて、今回3シーズン目のピックアップ。 癖のあるものともベーシックなものとも合わせやすいプレーンなデザイン、 シルエットが綺麗で下半身がすっきり見えるところが気に入っています。 24SSはライトな風合いのウールポリエステルトロピカル素材を使用しています。 薄手で軽くてさらさらとしたタッチ。 単色ながら奥行きのあるミックスグレーの色合いも涼しげ。 ウォッシャブル対応で乾きが速く、耐久性も備えたデイリーユースにぴったりの素材です。 上質感がありながら扱いやすく、日常に根ざした生地選びもun/unbientの魅力なんですよね。 今はまだ寒くてイメージが湧きにくいですが、本格的に気温が上がってくる時期、 蒸し暑くて長い日本の夏を快適に過ごせそうな気持ちのいい素材です。 同生地でTheri Shirt、V-Neck Pullover Shirtも入荷予定。 オールインワン、セットアップ風に合わせてスタイリングするのもおすすめです! PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com

çanoma - 3.17 早蕨の日

çanomaの香水名となっている数字は、 クリエイションの際の“試作品番号”をそのまま使ったもの(例えば、3-17は3というタイプの香りの17番目の試作品という意味合い)。 香りを連想させるワードを入れないことで先入観なく香りを楽しんでほしいという想いがこめられています。 「この数字はどういう意味なんですか?」と質問されたら上記のように説明するのですが お客様の中には、自身の、友人の、パートナーの、誕生日と同じ! と、この数字に親近感を持って興味を示してくださる方も多いんです。 本日は3月17日。 çanoma「3-17 早蕨」 を改めてご紹介しようと思います。 「ある冬の朝目覚めると、冷たい部屋に窓から暖かい光が差し込んでいる。 シンプルな木造の小さな部屋、畳の香りがする。 春がもうすぐそこまできていることを知る。」 インスピレーションとなる情景はこのような感じ。 香りのイメージはウッディ・アロマティック・フルーティー。 松やシダーウッドのウッディーノートと、ラベンダーやセージのアロマティックノートを、青リンゴ調のムスクが優しく包みこむ。 みずみずしくて爽やかで、ほんのり優しい甘さを感じる香り。 3-17 早蕨はçanomaでは一番人気があり、迷ったらとりあえずこれという一本になっているとディレクター渡辺さん。 うちでもテスターのあとの香りが残っている時間には、お店の匂いはなんですか?なんだかいい匂いがする、、と褒められるので きっとクセなく、人に心地よいと感じてもらえる香りなんだろうと思っています。 ひんやりと寒い冬から芽吹の春に向かう、まさに今の季節にぴったりの前向きな気持ちになれるフレッシュな香りです。 香水の30mlはメーカー欠品中のため100mlのみのご用意。 ハンドクリームやお香はご自身用にはもちろん、贈り物にもおすすめです! çanoma商品のオンラインページはこちら PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com

LIFiLL - COTTONY URAKE Styling

3月といっても急には暖かくならないもので、寒さについ動きが鈍くなってしまいますが お気に入りの冬物と過ごす時間もあとわずかとなって少し 寂しい今日この頃。 冬物をメインにしつつ、少し春も意識したい。 こういう季節の境目を繋いでくれる頼もしい存在が定番アイテムなのかなと思います。 うまく組み合わせながら、 春に向かってゆっくりと衣替えの準備。 ふっくらと柔らかな素材感で 着心地がよく動きやすいLIFiLLのCOTTONY裏毛シリーズ。 スタイリングを軽やかに、気持ちもアクティブにさせてくれそうです。 LIFiLL Cottony Basic Sweat ¥17,600(in tax) I am dork Work Pants ¥60,500(in tax) forme Long Vamp Balmoral ¥79,200(in tax) LIFiLL Cottony Hoodie ¥20,900(in tax) Fendart Ladies 1 Tuck Pants ¥71,500(in tax) ANSNAM Trench Coat ¥170,500(in tax) ※オンラインショップ未掲載 forme Long Vamp Balmoral ¥79,200(in tax) LIFiLL Cottony Sweat Pants ¥20,900(in tax) Repetto Cendrillon Ballerinas ¥39,600(in tax) YUICHI TOYAMA/D UD-161 MOKKOU SG ¥42,900(in tax) PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com

YUICHI TOYAMA. - NEW MODEL

YUICHI TOYAMA.の最新作が到着しました。 ブランドを象徴するアイコン的なブリッジデザイン"ダブルダッチ"の代表的なシリーズを原点回帰した「Double Dutch Re-product Collection」のNEWモデル。 モデル名はバウハウス(ドイツ・ワイマールの芸術・デザイン運動)の作家やアーティストから名付けられています。 YUICHI TOYAMA. U-157 Mies SG size: 44□24-145 color:01 White Gold/Black ¥51,800(in tax) 細くてしなやかなラインが美しいミニマルなメタルフレームモデル"Mies"。 縄をねじったようなテンプル先端のデザインがアクセント。 内側に施されたロープのような繊細な模様にも高級感が漂います。凹凸をつけることで滑り止めの役割も担っているとのこと。 ラウンド型ベースの小ぶりなサイズ感がクラシカルな雰囲気でありながら ブロウラインが直線的なので丸めがねっぽいクセは控えめ。 素材や質感もモダンなバランスで、キリッと引き締まった知的な目元を演出してくれます。 装飾的なディテールも機能面を兼ね備えていて一切の無駄なし。 軽量かつ、しっかりと安定感のあるかけ心地も◎ フロントはマットな質感のブラック、テンプル部分はきらりと華やかなホワイトゴールド。 サイドからのシルエットが特に美しい! YUICHI TOYAMA. U-157 Mies 44□24-145 color:01 White Gold/Black ¥49,500(in tax) sold out 完売しましたが、クリアタイプも素敵でした!(写真がスマホ撮りしかない..) かけても外して置いても佇まいの美しい“Mies”。 ジュエリーのように身につけられる軽やかなメタルフレームモデル、これから春に向けておすすめです。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com

forme - Short Wallet(Serpentine×SHF)

入荷前からお声の多かったformeのお財布。 お札・コイン・カードが収まる定番の二つ折り財布"Short Wallet"が入荷しました。 Short Walletは今回、新素材のイタリアの上質なカーフ素材に細かな型押しを施したSerpentine、きめ細かで柔らかな革質のBaby Calf、2素材でオーダーしています。 forme Short Wallet material:Serpentine×SHF color:Black ¥34,100(in tax) まず入荷があったのはSerpentineモデル。 Serpentine(サーペンタイン)とは、蛇紋石(岩肌が蛇の紋様にみえる天然石)を意味します。 蛇紋石の模様を表現した型押しレザーのことをそう呼ぶそうです。 手触りは、ハリのあるやや硬めの質感。 スーツやジャケットスタイルにもマッチする、かっちりとした印象です。 肌目が美しく高級感があり、傷がつきにくいのもポイント。 しっかりとした生地感なので、経年劣化が起こりにくい素材かと思われます。 内革には、アメリカ・ホーウィン社のホースレザー、SHF(Single Horse Front)を採用しています。 ブランドで定番的に使用されている素材で、強度としなやかさを併せ持ち、手に馴染みがよいのが特徴。 お札ポケット×1 コインポケット×1 カードポケット×4 コンパクトなサイズ感ながら収納力抜群! ポケットの位置もよく考えられていて、使いやすい設計です。 ピシッと整った細やかなステッチ、コバの仕上げなど細部に至るまで丁寧な作りが感じられます。 今回から、財布を開いた内側の部分にさりげなく“SW(Short Wallet)”刻印がされています。 これには実は理由があるのですが、いずれお話できればと思います、、! PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com

forme - 24SS delivery Start

formeより24SSシーズンのデリバリーがスタート。 個人的にも楽しみにしていた新作シューズが入荷してきました。 forme Long Vamp Balmoral material:Calf Leather size:2H/3/3H/4/4H/5 ¥79,200(in tax) テーマは“内羽根のストレートチップ”。 内羽根とは、羽根(靴紐を通す穴の空いた革のパーツ)が靴本体に縫い込まれている靴のこと。 ストレートチップとは、つま先部分の切り替えが横一文字になったデザインのこと(帽子をかぶっているような見た目から、キャップトゥとも呼ばれる)。 冠婚葬祭やビジネスシーンなどフォーマルな装いに欠かせないメンズドレスシューズの基本スタイルです。 今回の新作 "Long Vamp Balmoral"は、 細身のスーツに合うドレスシューズだけでなく、あくまで日常的な服装にも合わせやすいバランスの内羽根を作りたい、というデザイナーの想いから生まれました。 木型は新しく製作されたドレス木型No.14。 ポイントは"つま先"にあります。 尖ったもの、丸みのあるもの、長いもの、短いもの 全体の印象を左右するのが"つま先"のシルエット。 時代の流れのなか、スーツのシルエットとともに靴のシルエットも少しずつ変化し、 細身のスーツが主流となった現代では、ドレスシューズも合わせて細長いシルエットになっているそう。 なので、現代のカジュアル服に合わせると靴だけが浮いてしまい、ちぐはぐなバランスになってしまうんですよね。 今回製作された木型No.14は、 つま先の長さが通常より2〜3mmほど短く設計され、丸すぎずとんがりすぎないカーブになっています。 ドレスシューズらしいかっちりとした上品な雰囲気はありながら、 カジュアルスタイルとも調和の取れる美しいシルエット。 今までありそうでなかった絶妙なバランスです。 甲からかかとまで革が切り替えになったロングヴァンプ仕様、 羽根部分には装飾的なステッチ、 細かいデザインの積み重ねが秀逸。 そしていつもながら、どこから見ても美しく端正なフォルム。 個人的に好きなのはウエスト部分のくびれです。 吸い付くようなフィット感と軽さも◎ 素材は2種類。 ベーシックなオールカーフは22.5cm~25cmま...