“Igeta Boucle” 今シーズンのテーマである建築写真家ルシアン・エルヴェの残した幾何学のような写真から日本の井桁(井戸の上部の囲い)をイメージし製作されたスペシャルファブリックです。 表面に小さな輪が装飾されたブークレ糸(boucle = フランス語で「輪」の意味)をタテにオフホワイト、ヨコにネイビーで織り上げ、井桁が連なったような織柄を表現しています。 ブークレ糸のループが部分的にポコポコと見えてくる立体的な表面と清涼感のあるざらりとした手触りが楽しい。 手洗いが可能なリネン・コットン・ナイロン・シルクの4者混紡素材です。 デザイナーの想像力とそれをカタチにできる尾州の伝統技術があってこその他で見たことないような複雑な生地です。 日本の古典的なモチーフを力強く、優美に。 装飾的ながらも決して奇抜すぎず、あくまで上品な雰囲気が素敵。 Aquellos ojos Verdes BISHU Igeta Bucle Lounge Jacket color:Navy×White size:02 ¥85,800(in tax) ベースとなったのは、19世紀後半に会食などオフィシャルな場で燕尾服を纏う紳士たちがくつろぐときに着用した“ラウンジジャケット”。裾を短くした略式のジャケットです。 ラウンジジャケットは、現在のテーラードジャケットができるの流れの一つになったと言われています。 ストンと落ちたボックスシルエット。 袖部分は、腕上部と脇下部分の2枚の生地が縫い合わされた動きやすい2枚袖になっています。 アウター・ジャケットもシャツの延長線上のように。 軽やかに羽織っていただけるよう裏地はついていません。 立ち襟にもなるカーブしたラペルのデザイン。 共生地のくるみボタン。 ライトアウターとしてはもちろん、きちんとジャケットなのでシーンが限定されずスタイリングの幅が広がります。 共生地のパンツは定番のモデル“リラックストラウザーズワイド”。 ウエスト後ろ部分はゴムになっています。 フロントに2タックが入ったワイドストレート型です。 ストンと裾に向かって綺麗に落ちる綺麗なシルエット。 足元は革靴でクリーンにまとめるのはもちろん、スニーカーを合わせたラフなスタイルも新鮮でいいんじゃないかと思います。 Aquellos Ojos Verdes BISHU Igeta Bou...