Skip to main content

Posts

LIFiLL - Cottony Box Slit Tee

油分をたっぷりと含んだスーピマ綿だけを選定し、独自製法で柔らかくしっとりとした風合いに仕上げたCottonyシリーズより22SS新作が登場です。 ゆったりとしたリラックスシルエットに、短めに設定された袖が特徴的なデザイン。 お尻まわりまでカバーしてくれる長めの丈は安心感があります。 ストンと落ちるボックス型の裾、やや深めに入った両サイドのスリット。 シンプルながらもさりげないデザインが効いているので、一枚でもメリハリのあるスタイルに。 ぽわっと袖がたまるのが可愛いです。 Color:Fresh Green Color:White Color:Black (全てサイズFree/身長155cm) LIFiLL Cottony Box Slit Tee Size:Free ¥9,900(in tax)   掲載している商品は全て通販可能です。 気になる商品があればお気軽にお問合せください。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com/

LIFiLL - New Color

LIFiLL(リフィル)のCottonyスウェットシリーズに新色の"Top Grey"が仲間入りしました。 「スウェットといったら!」というくらい定番でスポーティーな印象の色。 糸の選び方、濃淡、霜降りの具合で印象はグッと変わります。 新色Top Grey、LIFiLLらしい大人で上品な仕上がりです。 color:Top Grey color:Vanilla color:Smoke Grey color:Black (全てサイズ01/身長155cm) LIFiLL Cottony Hoodie size:01/02/03/04 ¥16,500(in tax) 継続カラーのVanilla・Smoke Grey・Blackを合わせて4色になりました。 Cottony Basic Sweatにも今後Top Greyが加わる予定です。 是非ご期待ください。 掲載している商品は全て通販可能です。 気になる商品があればお気軽にお問合せください。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com/

LIFiLL - Cottony Bra Top

LIFiLL(リフィル)より、キャミソールブラが届きました。 下着としての機能を備えながらキャミソールのような感覚で着られて気楽なのが魅力。 キャミソールブラ愛好者の自分の中の見極めポイントは、シンプルで装飾が少ないこと、上に着るものに響かないこと、たとえ見えても支障がないこと。 肌触りがよくて買いやすい値段だったら尚よし。 その全てが叶う理想のキャミソールブラです。 Cottony Teeなどの首元や袖口に部分使いされているハイゲージフライスを贅沢に身生地に使用しています。 ほどよく弾力があってもっちりとした手触り、しなやかに伸びて伸縮性がよい素材です。 ボートネックなどの首に開きのあるトップスを着た時に万が一見えても平気な(いやらしくない)シンプルで華奢なストラップも個人的に好きなポイント。 ブラカップ、洗濯ネット付き。 透け問題を解消してくれる肌に近い優しい色合いTaupeとベーシックなBlackの2色展開です。 LIFiLL Cottony Bra Top color:Taupe/Black size:Free ¥6,490(in tax) 見えない部分だけれど、一番素肌に近いもの。自分自身がご機嫌になれるものを選びたいですね。 オンラインショップにも追加していますので、是非ご覧ください。 PARK 〒 600-8108  京都府京都市下京区五条新町西入西錺屋町 25  つくるビル 302 tel : 070-8423-3302 mail : parkkyoto@icloud.com instagram :  http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com/

Vintage Tuareg Jewelry

Tuareg(トゥアレグ)とは、 北アフリカに広がるサハラ砂漠で生活している遊牧民族です。 男性は青いターバンや衣服で 身を包んでいることから青の民とも呼ばれています。 クレイジージャーニーで写真家ヨシダナギさんが訪れてたので(結構前)、ご覧になった方もいらっしゃるのではないかと。。 トゥアレグ族には古くから受け継がれる伝統工芸があります。それがシルバージュエリーです。 トゥアレグ族にとって、金(忌まれるもの、身につけない)<シルバー  代わりにシルバーが珍重され、シルバー製作が発展したとか。 純度の高いシルバーを使用したトゥアレグジュエリー。 インディアンジュエリーともまた違う独特な模様と作業工程は 代々受け継がれてきた伝統的なもので 、全て手作業で掘られています。 この模様には物語や事象などの意味があり、お守りとしても用いられているそうです。 黒い部分はコクタン(お仏壇に使われる木)で装飾されています。 黒 ずみじゃないです。細部まで丁寧な手仕事には目を見張るものがありますね。 90年代に製作されたもので、 極力小さそうなサイズを選んできました。 Vintage Tuareg Jewelry Silver Bangle Midium Size:幅1.8cm 内径14cm 口径2.5cm ¥25,300(in tax) Vintage Tuareg Jewelry Silver Bangle Small Size:幅1.5cm 内径14.5cm 口径2cm ¥25,300(in tax) Vintage Tuareg Jewelry Copper Silver Bangle  Size:幅1cm 内径15.5cm 口径2cm ¥22,000(in tax) PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com/  

穴なしプランター。

DOMANI(ドマーニ)の鉢植えは日本で古くから伝わる「楽焼」の製法をアレンジして作られています。 釉薬を施したあと、オーブンで高温に熱したポットをおがくず(細かい木のくず)の中に入れて急激に冷却。その温度差で貫入(ヒビ)が生まれます。 職人さんにもどういう模様が入るかはコントロールできないそう。まさに自然が生み出した産物ですね。 ハンドメイドのため、サイズや色合いに個体差があります。量産品にはない歪さがまた魅力なんです。 DOMANI(ドマーニ)の鉢植えは底に穴が開いていません。 使い方としては、鉢カバーとしてか、直接植え込んでいただくかのどちらかです。 穴なしプランターのいいところは、無菌・無臭で衛生的であるところ。受け皿が不要で、水漏れしないところ。 植物は室内で育てて愛でていたい派なので、この穴なしプランターが自分たちのライフスタイルには合っていました。 植え込みする場合に気をつけたいのは水やりです。 水漏れしないということは、あげた水は全て鉢の中に溜まるということ。 水分量が見えにくいので水やりの頻度や量には注意が必要です。 水を入れすぎると中に水が溜まってしまい、根腐れにつながってしまうからです。 水やりは乾いたのを確認してからが良いでしょう。 防水処理をしていないので花瓶としてはお使いになれませんが、 ドライフラワーを入れたりするのも素敵かと思います! DOMANI MINSK POT20 size:外寸19cm 高さ20cm ¥10,010(in tax) PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com/  

ANSNAMの新作が入荷しました。

ANSNAM(アンスナム)より、22SSデリバリーがついにスタートしました。 まずは、ANSNAM Riverrun(アンスナムリヴァーラン)のニットが届いております。 注目すべきは素材。存在感に思わず目が留まってしまいます。 コットン、ポリエステル、リネンなど色んな素材がMIXされた糸で編み立てられています。 よく見ると細い糸、太い糸、異なる色の糸が合わさっていて、その一本一本が立体的に見えてくる編み地。 春夏にふさわしい清涼感のある素材は肌ばなれがよく、タンクトップやキャミソールなど素肌が直に触れやすいインナーで着た時にちくちくしないのが嬉しい。 もう少し気温が上がってきたら、、普段にもちょっとお出かけ(旅行)にも着ていきたいなーと思えるニット。 都会的でありながら、自然豊かなところでもきっと素敵に見えると思います。また尾道に行きたいなあ。 ポロカラーと、詰まりすぎていない丸首の2種類。今回はエルボーパッチなしになっています。 (サイズ02/身長155cm) ANSNAM Riverrun Knit Polo Color:White Gray/Black Brown Size:02/03 ¥49,500(in tax) (サイズ02/身長155cm) ANSNAM Riverrun Knit Pull Over Color:White Gray/Black Brown Size:02/03 ¥46,200(in tax) 明日から週末。是非、実際手に取ってご覧ください。 オンライン掲載は3/6(日)夕方以降を予定しております。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com/  

DOMANIの鉢植えが入荷しました。

DOMANI(ドマーニ)との出会いは、SNSで見つけて一目惚れしたところから。 調べてみると近くで実物は見られそうになく、まず一つ目を正規代理店(TISTOUさん)のオンラインで購入しました(人気なようで品切れ品番も多かった)。 ドキドキしながら、届いた箱を開けてみたときの感激は忘れません。 鉢植えとしての機能はもちろんのこと、インテリアに馴染みつつ存在感がある佇まいはまるでオブジェのよう。見ていて癒されます。 そこからいくつか集めていくうちに、自分たちのお店でもお取り扱いさせたいただけないかなと思うようになりました。 どうせなら見てから買えるのが一番だと思うし、京都だけじゃなく近隣の府県にもきっと私たちのようにDOMANI(ドマーニ)を気になってる方がいると思ったので。。 善は急げということでダメ元でお声がけ。したら、なんとOKをいただけました! 植物屋さんでも器屋さんでもない私たちのところに置かせてもらえたのが本当に嬉しい。 DOMANI(ドマーニ) 1992年、ベルギーで誕生したプランターブランド。それまで主流だった赤茶色の素焼きの鉢「テラコッタ」が現代のインテリアにそぐわないと感じ、オリジナルのプランターを作りだしたのが始まりです。 「素材」と「技術」をデザインワークのベースとし、ファッションの街ベルギー・アントワープの革新的なデザインと、陶磁器の街ハンガリー・ペーチの職人による伝統と新しい技術が掛け合わされ既成概念に捉われないプランターが生み出されています。 いろんなデザインがある中で私たちがお気に入りなのは、16世紀半ばに日本で生まれた「楽焼」の製法を用いて作られた代名詞的なモデル“MINSK(ミンスク)”と一つ一つ形が違う有機的なフォルムが魅力の“FES(フェス)”。素材は陶器です。 グレーの素焼きの部分と釉薬がついているところの色鮮やかさのコントラスト、自然が生み出すヒビがなんとも素敵なんです。 DOMANI FES8 size:外寸7.5cm 高さ8cm ¥1,980(in tax) DOMANI MINSK POT16 size:外寸15cm 高さ16cm ¥6,490(in tax) DOMANI MINSK POT20 size:外寸19cm 高さ20cm ¥10,010(in tax) DOMANI MINSK DISH size:外寸25...