Skip to main content

Posts

Showing posts from July, 2025

the Mad Shop - White Shirt

the Mad Shopより、シャツが届きました。 今作でthe Mad Shopのシャツアイテムは3つ目。 全体的にゆったりとしたサイズ感はどのシャツにも共通していますが、少しずつ変化を加えて発表される新作にいつも驚かされます。 シーズン性というよりは、デザイナーのその時々の気分を反映して不定期に発表される新作。 展示会はなく、リリースのタイミングなども謎めいた部分が多いのですが笑 次はどんなものが来るんだろう?と楽しみにしているブランドのひとつです。 さて、今回のthe Mad Shopからの提案は白シャツ。 シャツの白といえば、フォーマルにもカジュアルにも欠かせない王道カラー。 しかしながら、素材、デザイン、シルエットも様々に、巷にあふれているからこそ、意外と選ぶのが難しいアイテムでもあります。 地味に見えず、野暮ったくならず、シンプルに着られて佇まいの良い大人のベーシックな白シャツ、 ないだろうか...... まさに今回の新作がそれです。 白シャツのクリーンな雰囲気はそのままに、控えめながらもムードのある一着に仕上がっています。 White Shirt material:Cotton size:48(ONE SIZE) ¥60,500(inc tax) ハリのあるコットンブロード生地を使用した"White Shirt"。 前作の"Classic Shirt 2025"よりも若干コンパクトになったものの、 ゆったりとしたサイズ感は健在。 前作の46サイズ < 今作の48サイズ(ワンサイズ) < 前作の48サイズ、といったイメージで、 特に 身幅と着丈が46サイズに近くなった印象です。 やや広めの襟ぐりにちょこんとつけられたミニ襟も継続のディテールです。 いわゆるビッグシルエットのカジュアルシャツではありますが、そこに漂うのは上品な雰囲気。 背中のふんわりとしたボリューム感、折り返しても素敵なやや太めのカフス、 袖を捲った時に生まれるアームホールのたまり、 隅々まで美しい運針の運び....さりげなく、でも確実にツボを突いてくるディテール。今回もやられてしまいました。 対応力の高さも白シャツの魅力なので、存分に自分らしいスタイリングを楽しんでください。 PARK tel :  070-8423-3302 mail...

ANSNAM - Hand Woven Shirt Jacket & M-65 Field Jacket

ANSNAMより、シャツジャケット&ジャケットが届きました。 Hand Woven Shirt Jacket color:Indigo material:Silk Cotton Linen size:03 ¥154,000(inc tax) まずは、シャツジャケット。 手紡ぎコットン、タッサーシルク、リネンを組み合わせた手織りの生地を本藍染で染め上げ、仕上げにブリーチ加工を施した一品です。 展示会では生地の迫力に圧倒され、 今シーズンのスペシャルピースとしてオーダーしました。 天然石とウッドビーズをあしらったボタン、カットオフの裾、襟裏や袖裏などに部分使いされたカルロリーバ社の生地...ディテールにも必見です。 しかし、特筆すべきはやはり生地。 その工程を聞くだけでも、膨大な手間と時間がかけられたことが伝わってきます。 手織りならではの不均一な風合いと、 ブリーチによる絶妙なムラ感。そして、 ワイルドな見た目に反して、驚くほどふっくらと柔らかな手触りは、まさに最高の一言です。 すべて国内生産によるもので、日本の職人技が光る一着です。 155cm サイズ02着用 M-65 Field Jacket(Normal Type) color:Black material:Wool Silk(Italy) size:02/03/04 ¥132,000(inc tax) 二つ目は、イタリア産のウールシルク生地を使用したM-65フィールドジャケット。 以前からアトリエで展開されていたのは知っていたものの、コレクションラインとして展示会で初めて拝見したモデルです。 今シーズンはリラックスフィットのアイテムが豊富で、このモデルにもワイドタイプが新作として登場していましたが、M-65はシャープに着たかったので、当店はノーマルタイプをセレクト。 縦長のボックスシルエットで、裏地のないシャツライクな仕立ては羽織りやすさが特徴です。 エポレット付きの肩周りはなだらかな曲線を描き、ボタンを取り払ったフラップポケットは、スマートな見た目と物の出し入れのしやすさを両立。 フロントはジップ仕様に。 M-65のミリタリーらしさを継承しつつ無駄を削ぎ落とし、現代的なデザインとシルエットにアップデート。 ウールシルクならではの光沢とドレープも相まり、男らしくもエレガント、かつ都会的な大人のミリタリ...

çanoma - 4-10 乙女

香水の新作やボディケアシリーズなど、魅力的なラインナップが続々登場し、進化を続けるçanoma(サノマ)。 これまでにセレクトした「1-26 鈴虫」「2-23 胡蝶」「3-17 早蕨」 「7-18 浮舟」「8-17 松風」「10-20 蜻蛉」。 全ての香りを試してみて、今やすっかりçanomaのファンになりました。 肌に乗せた時の香りの変化や、 その時々の気分やシーン によって 服を選ぶように香りを選ぶことの楽しさは、ムエットだけでは捉えきれなかった魅力です。 そして今、改めて注目しているのが「4-10 乙女」。 初めてçanomaを知った際に既にラインナップされていたものの、これまで展開していなかった唯一の香りです。 当時はあまりピンと来ていなかったのが不思議なほど、今はしっくりと肌に馴染む感覚があります。 それは気分や季節による変化もありますが、çanomaの香りに包まれる安心感が大きいのかもしれません。 「4-10 乙女」は、ガブリエル・ガルシア=マルケスの小説『百年の孤独』に登場するシーンからインスパイアされた香り。 つけたてはみずみずしく爽やかな香りが広がり、徐々にしっとりと甘い香りへと変化します。 華やかさと透明感の中にあるほのかな苦さ。 恋をした幸せな時間と叶わない恋の悲しさを静かに閉じ込めた、繊細で儚げな香りです。 4-10 | 乙女(30ml) ¥9,350(inc tax) 「最後に、はたと思いあたることがあってトランクをこじあけてみると、宛名はピエトロ・クレスピだが一通も出したことのない手紙が、みずみずしい白百合の花にはさまれ、まだ涙に濡れたままの状態で、ピンクのリボンで束ねられているのが見つかった。」( ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』より) 南国調のフローラル、海を感じさせるアクアティック、芝生のようなグリーン、そして土っぽさのあるウッディの4つのノートがバランスを取りながら1つのアコードを構成しています。 これで、çanomaの香水ラインナップがすべて出揃いました( 「3-17 早蕨」「10-20 蜻蛉」は現在欠品中で、再入荷を待っていますが、サンプルはお試しいただけます)。 そして、欠品していた「3-17 早蕨」ハンドクリーム、ヘア・ボディオイルも再入荷しています。 是非、店頭にてお試しください。 PARK tel :...

Jacques Durand. - TRUNK SHOW スタート!

先週末より、イベントがスタートしています。 お貸しいただいたモデルは60型、総数なんと296本! 中央テーブルと壁面メタルラックには、60型の中でも特におすすめしたいモデルを厳選。 オレンジのBOXにも、魅力的なモデルが多数揃っています。 全てを展示しきれないほど、大ボリュームのラインナップに驚きつつ、ずらりと並んだ様子はまさに壮観の一言。 Jacues Durand.のイメージカラー(ブランドロゴの「.」がオレンジ)に合わせて選んだお花も店内を彩ってくれています。 全モデルが一覧で確認できる画像をご用意しておりますので、 店頭に出ていないお探しのモデルがございましたら、お気軽におっしゃってくださいませ。 クラシックなデザインから 個性的なデザインまで、本当に多種多様。 こんなにたくさんのモデルをじっくりと見られる機会は滅多にないので、 60型全てを試してみました。 一見、「このモデルとあのモデル、似てる!」と思うようなデザインもあるのですが、 実際にかけてみると全然違うんですよね。 サイズ感だけでなく、フレームの曲線や角度、太さ、ブリッジのデザインや高さ、鼻幅など、 ちょっとしたディテールの違いで似合い方が大きく変わってくる。メガネって本当に奥が深いなぁと改めて感じています。 トランクショーで届いたラインナップの中で、特に気になったモデルをピックアップしてみました。 着用カラー:095-01(Matt) MADERE 101 ¥59,400(inc tax) 着用カラー:087-02(Polished) PITCAIRN 338 ¥59,400(inc tax) 着用カラー:094-01(Matt) TESHIMA 324 ¥59,400(inc tax) 着用カラー:100-02(Polished) SADO 365  ¥62,700(inc tax) color:205-02(Polished) ¥68,200(inc tax) 着用カラー:153-01(Matt) PRASLIN 248 ¥59,400(inc tax) color:142-01(Matt)/142-02(Polished) ¥68,200(inc tax) 本日、7/15(火)・16(水)は定休日となっております。 京都は、祇園祭の宵々山、宵山です。 去年惜しくも買い逃してしまった...