Skip to main content

ANSNAM - ビッグ!牛飼いプルオーバーシャツ



フランスの蚤の市でデザイナーが見つけたアンティークの牛飼いスモックがインスピレーションとなった“牛飼いプルオーバーシャツ"がビッグサイズになってコレクションに登場。

大きめの首周り、肩のY字ヨーク、フロントポケット、大胆に深く開いた脇裾スリットといった特徴的なディテールはそのまま継承しつつ、従来モデルより1サイズほど大きいサイズバランスにスケールアップ。
裏使いされたシェルボタンやポケットもデザインにあわせてやや大きめのサイズに変更されています。







ただ単にサイズが大きくなったわけではなく、袖とバックスタイルはパッチワークのように複数のパーツで切り替えられているのがポイント。
しかも、縦、横、斜め、生地の方向が異なる切り替えデザインなんです。なんと職人さん泣かせな..!
これによって、柄や陰影の出方に独特のリズムが生まれ、立体的で表情豊かなシャツに仕上がっています。

これまで牛飼いシャツは、前開きとプルオーバータイプ、生地もバリエーションを揃え、様々なスタイルを提案してきました。
個人的にも、型違い、生地違いで複数枚所持していて、夏の定番としてお気に入りになっているシャツです。
元々ややゆったりとしたデザインが特徴のシャツでしたが、今回新たに提案された極端なオーバーサイズのスタイルがとても新鮮で心惹かれました。


そんなわけで今回は、25SSコレクション生地に加え、ANSNAMアトリエにある厳選された生地ストックの中から10種類の生地をピックアップし、バリエーションを揃えてご提案させていただきます。
春夏シーズンに気持ちよく着ていただけるコットンやリネンを中心に選びました(全て手洗いOK!)。
洗いをかけることでシワが入ったり、ドレープ感が強く出たり、生地の方向の違いが生み出す表情の変化にも期待が膨らみます..!

サイズは03のワンサイズ展開。女性ですとチュニックブラウスのように、男性にも十分ゆとりを持って着用いただけるサイズ感です。

カジュアルでリラックスしたムード漂うデザインに、上質な生地を分量たっぷり使った贅沢なシャツ。
風を心地よくはらんだシャツを優雅になびかせて...そんな着姿を想像するだけでもワクワクします。



牛飼いプルオーバーシャツ
material:LinenCotton(CARLO RIVA)
color:Blue Stripe
size:03
¥143,000(inc tax)

生地の宝石とも称される、世界最高峰のイタリア産シャツ生地ブランド“CARLO RIVA”のリネンコットンストライプ。
最高峰の名に相応しいソフトでしなやかな風合い。
淡いブルー×ホワイトの配色もレトロで可愛いです。
基本的にドレスシャツに使用されるような高級生地ですが、シャツのリラックスしたデザインにもベストマッチ!抜け感と上品さのバランスがなんとも言えません。






牛飼いプルオーバーシャツ
material:LinenCotton(CARLO RIVA)
color:Oxford Blue
size:03
¥143,000(inc tax)

こちらも同じくCARLO RIVAのリネンコットン。
リネンの清涼感、オックスフォード組織の凹凸感はありつつ、手触りは非常にソフトで滑らか。そこに加えて、エレガントな艶とドレープ。なんだか不思議な生地です。こんなオックスフォード生地は見たことない!






牛飼いプルオーバーシャツ
material:Cotton(Bonfanti Tessuti)
color:Pale Green
size:03
¥132,000(inc tax)

CARLO RIVAの伝統を受け継ぐイタリア産シャツ生地ブランド“Bonfanti Tessuti”のコットン生地。
シルクのような光沢と独特のぬめり感があり、本当にコットン100%?!と疑ってしまうほどでした。
ニュアンスのあるペールグリーンの生地に合わせて、ボタンも少しグリーンみのあるシェルボタンに。細部まで抜かりなしです。







牛飼いプルオーバーシャツ
material:Linen(Vintage Deadstock)
color:Dark Grey
size:03
¥143,000(inc tax)

古く昔に滋賀県で織り上げられたという年代物、ヴィンテージリネンのデッドストック生地。
少し粗野な織り目、ところどころ浮き出たネップ。歴史を感じる素朴な風合いは雰囲気抜群。聞くところ、80歳くらいの生地なんだとか。
その当時にしか出せない趣のある表情が渋い!






牛飼いプルオーバーシャツ
material:Cotton
color:Red×Grey×White Micro Check(SIDOGRAS)
size:03
¥93,500(inc tax)

1953年、スペイン・バルセロナで創業されたSIDOGRAS社のコットンポプリン。
クラシックなチェック柄とポプリンのきちっとした質感が優等生っぽく端正なイメージですが、カジュアルなデザインに乗ることで真面目すぎない雰囲気に仕上がりました。あえてストリートなスタイリングに合わせたい!






牛飼いプルオーバーシャツ
material:CottonSilk
color:Pale Grey Stripe
size:03
¥85,800(inc tax)

アトリエにストックされていたシルク混コットン素材。
ランダムなピッチのストライプ柄がユニークで、切り替えのデザインがその良さを一層引き立てています。
生地の取り方によって柄の出方に若干個体差がありますが、出会いを楽しんで欲しいです。
着物のかすりのようなざらりとしたドライなタッチが特徴で、湿気の多い夏場にも気持ちよく着用できそう。









牛飼いプルオーバーシャツ
material:Cotton
color:Green White Stripe/Beige White Stipe
size:03
¥85,800(inc tax)

低速のシャトル機で丁寧に時間をかけて織り上げられた国産のコットンストライプ。
以前展開のあった牛飼シャツ(前開き・プルオーバー)でもセレクトしたことのある、シアサッカーのように凹凸感のある肌触りが特徴の生地です。
以前のモデルを愛用していていますが、柔らかく、軽く、肌離れよく、乾きが早い!
自信を持っておすすめできる快適な生地なので、ポジティブなイメージのグリーンと柔らかなニュアンスのベージュ、2色でセレクトしました。





牛飼いプルオーバーシャツ
material:Cotton
color:White
size:03
¥85,800(inc tax)

こちらも上述と同じく、低速シャトル機で織り上げられた国産のコットン生地。
リップストップのようにタテヨコ格子のようにも見えるストライプの織目で、無地ながらも非常に表情があります。
今回ピックした生地の中で一番柔らかく、夏の暑さにはもってこい!





牛飼いプルオーバーシャツ
material:Linen
color:Navy
size:03
¥85,800(inc tax)

アトリエにストックされていた平織りのリネン生地。
シャリッとした肌離れの良い素材で、洗った後の見た目の変化も楽しめそう。
落ち着いたトーンのネイビーは様々なスタイリングにスッと馴染みます。


以上、10種類となります(長くなっちゃって、めちゃめちゃスクロールさせてごめんなさい!)。
生地によって印象はガラリと変わりますので、ご自身のスタイルにあう好みのものを見つけていただけたら嬉しいです!




Popular posts from this blog

Fendart - 新作「Balade Jacket」

Fendartより、新作のジャケットが到着しました。 Balade Jacket material:Cotton Canvas(made in Japan) color:Dark Navy size:S/M/L ¥126,500(inc tax) ワークブルゾン"Balade Jacket" "Balade(バラード)"はフランス語で散歩や遠出の意味だそう。 幅広で直線的なボックス型のシルエット、フロントに パッチポケットが3つ配された、ワークテイストなデザインが特徴です。 シンプルなパーツ数ながら、複雑で繊細なパターン設計にテクニックとセンスが光ります。 特に、アームホールの構造が特殊。袖と身頃が繋がる脇下部分がマチのように広くなっているのをお分かりいただけますでしょうか。 これは元々、ハンティングジャケットに採用されていた袖の仕様「ピボット・スリーブ」を取り入れたもので、 この構造によって動きやすさとゆとりを生み出しているのです。 厚手のニットや、袖にボリュームのあるトップスの上に羽織った時に、袖下がもたつかないのがポイント。 腕を下ろしているとわからないですが、動いた時にさりげなく見えるステッチはデザインとしても目を引くディテールです。 後ろに向かって緩やかに傾斜した肩線。これまでのジャケットにも取り入れられていた特徴的なディテールで、肩から袖にかけての柔らかな曲線と、包み込むようなフィット感を生み出す。 アームホールはたっぷり、袖口に向かって徐々に細くなったシンプルな筒袖。 ゆとりのある設計なので、折り返したりラフに捲りあげたりと、アレンジも自由自在。 サイドから見たシルエットも美しい。 左前身頃の内側にはストラップ付きのポケット。 今作は裏地がないのでステッチが表に。 これもまたデザインのアクセントになっている。 ウエスト脇はサイドアジャストボタン付き。 リラックス感とスマートさ、二つの顔をもつ 襟。 ゆとりのある首周りで、 ボタンを上まで留めるとソフトな雰囲気。ボタンを開ければ、襟が自然に広がり、立体的に立ち上がる。Vゾーンの余白と流れるような線がくつろいだ空気を醸し出す。 さらに、襟を立てれば凛々しい顔つきに。 それでいて、気取った感じはなく、 自然体で滲み出るかっこよさがそこにある。 ボタンは猫目。 サイズ表記...

ANSNAM - Over Pants

ANSNAMより25AWデリバリーがスタート。 今シーズンは、ヘビー級からライトなものまで「アウター」が大充実のコレクション。 したがって、オーダーもかなり変則的。 アウター、アウター、アウター、パンツなどを少々、といった 内容です。 約2年越し、待ちに待った超大物アウターも登場予定。今年こそは皆さまにご紹介できたらいいなぁ。 ぜひお楽しみに。 そんなANSNAM 25AW Collection。 まずは、昨年好評いただいたこちらのパンツが届きました。 Over Pants material:Wool(made in Japan) color:Black size:01/02/03 ¥66,000(inc tax) ヴィンテージのオーバーパンツをベースに製作されたANSNAMの"Over Pants"。 ゆったりとした太めのシルエット、ドローコード仕様のウエストと裾、フラップポケットや膝周りのタックなど、ミリタリーベースの無骨なデザインと、 滑らかで落ち感の美しい綾織ウールの上品な素材感が融合した都会的なスタイルのオーバーパンツです。 ※昨年モデルに使用されていた黒にやや濃紺を帯びたものから、もう少し濃紺に近い色みに変更になりました。 大きめのウエストをドローコードでぎゅっと絞って。 ベージュカラーの細めの平紐が、柔らかなコントラストを生み出し、モダンなムードを後押し。 膝周りに施されたタックのディテール。 アクションプリーツとして動きやすさを保ちながら、 フロントに立体感をプラス。 ウールのしなやかな質感が相まり、 独特のシルエットに。 バックとサイドにはフラップポケット。 サイドのフラップポケットは貫通式ではなく、通常タイプで仕上げた実用的な仕様。 裾のドローコードを絞ったり、ウエストのギャザーの寄せ方でシルエットの変化をお楽しみいただけます。 私は、ギャザーをフロントに集めてバックはすっきりとさせ、裾は軽く絞ってバルーン風のシルエットにするのが好み。 春夏はシャツやTシャツ、秋冬はニット+ロングコートのシンプルな組み合わせが定番です。 裾にたまった生地のドレープが動くたびに軽やかに揺れるのがなんとも魅力的で。 主張しすぎないのに、さりげない華やかさと目を引く存在感があるから、シンプルなコーディネートでもしっかり映えるんです。 足元はスニーカ...

PICEA - New season

ぐっと気温が下がり、一歩季節が前に進んだ今週。 今年もPICEAのベビーカシミヤニットの季節がやってきました。 内モンゴルで生産される世界最高水準のベビーカシミヤを使用したニットブランド「PICEA(ピセア)」。 そのすべすべと滑らかで柔らかなタッチは、まるで赤ちゃんのうぶ毛のよう。 思わず頬ずりしたくなるほど贅沢な肌触りで、袖を通すたび、触れるたびに幸せな気持ちにさせてくれます。 原料となるのは、寒暖差の厳しい内モンゴルで育つカシミヤヤギの、おとなになる前の子ヤギから得られるファーストカットのうぶ毛です。 過酷な寒さを生き抜くために、 太くて硬い毛の下に、保温と体温調整の役割をもつ柔らかなうぶ毛を 備えるカシミヤヤギ。 ベビーのうぶ毛の繊維は特に細く長く、柔らかくしなやか。繊維の中に 空気をたっぷりと含むことができるため、 軽くて暖かいのです。 PICEAのニットは、一頭あたりわずか30gほどの、わたあめのような繊維を紡いだ特別な糸から作られ、 現地の方との強い信頼関係と優良なカシミヤ専業工場の一貫生産の背景により高いクオリティを実現しています。 また、ブランド立ち上げ当初から地道に続けられている、砂漠化が進む内モンゴルでの植樹活動は、「環境をつくることが、カシミヤのクオリティを高めると同時に、カシミヤの新しい可能性をひらくきっかけにもなる」という信念に基づく大切な取り組み。 モンゴル民族の伝統やヤギたちが暮らす環境を守り、カシミヤ産業を未来へ繋いでいく... この思いを胸に、PICEAの物語はこれからも紡がれていきます。 お取り扱いスタートから3シーズン目となる25AWは、これまでに展開してきたニュートラルなカラーから一歩踏み出して、透明感のある美しい発色が目を引くシーズンカラーを加えたフレッシュなラインナップでご提案していきます。 Soft Crew Neck color:HS Black/Royal Purple size:02 ¥71,500(inc tax) 5ゲージ2本どりで緩く編み立てたあと、強めの縮絨をかけることで、ふんわりと軽やかな風合いに仕上げたクルーネックニット。 ブランド定番の 8GG Crew Neck のソフトタイプです。 シーズンカラーのライトパープルとブラック、2色の糸が織りなす奥行きのある表情に惹かれました。 ふわふわとした毛足が...