Skip to main content

Posts

Showing posts from 2024

ANSNAM - Trench Coat New Color

クリスマスが終わるとあっという間に年末ムードが加速。 漂う師走感になんだかソワソワ...駆り立てられております。 年内最後の定休日だった25日(すでに3日前という..早い)。 年末に向けての事務作業やら大掃除を進めるべくお店におりましたら、なんとANSNAMから嬉しい入荷が…! 今年も心が高鳴るプロダクトをたくさん届けてくれたANSNAM。 2024年、最後を飾るのはこちら。 155cm サイズ01着用 Trench Coat color:Beige size:01/02/03 ¥179,300(inc tax) 昨年コレクションにラインナップされたものの、減産により惜しいことにほとんど世に出回らなかった Super100'sウールを使用したメルトン トレンチコートが再登場。 今シーズンは新色のベージュをセレクトしました。 ゆるりと開いた大きめの襟とたっぷりとしたサイズ感&ロング丈がローブのようなリラックス感を漂わせます。 なだらかな肩の曲線 、大きくデザインされたアームホール、優雅に 広がるバックスタイル。 動くたびになびくシルエットが本当に美しい。。 シルエットに変化をつけることができるウエスト・袖のベルト。 ガンフラップ、バックヨークなどミリタリー由来の本格的なディテールがデザインのポイントに。 素材のウールメルトンは毛羽の少ない滑らかな表面と落ち着いた光沢が持ち味。 程よい甘さを感じさせるまろやかなベージュカラーが冬のスタイルを品よくまとめてくれます。 無造作にばさっと羽織っても エレガント。 とにかく360°どこから見ても文句無しにカッコいい! 今までトレンチコートがしっくりこなかった..という方にも 是非お試しいただきたい一着です。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com

forme - Post Wallet

forme(フォルメ)より、お財布が入荷しました。 color:Black color:Ebano Post Wallet W8.5cm H11.1cm D3cm ¥35,200(inc tax) 24SSシーズンから新しくformeのウォレットラインナップに加わったモデル、 キャッシュレス時代に対応するコンパクトなサイズ感が特徴の"Post Wallet"。 シンプルで無駄のないデザイン。 Short Walletと比べると二回りほど小ぶりなPost Wallet。 右手:Post Wallet 左手:Short Wallet Short Walletと同じく、お札・コイン・カードが収納できるオールインワン型です。 24AWシーズンは、表革にイタリア・ILCEA社のボックスカーフ、内側にDOBLEというホースレザーを使用しています。 ボックスカーフならではのキメ細かさやしっとりとした艶、厚口でむっちりとした弾力のある質感に高級感が漂いますね。 お札ポケット×1 コインポケット×1 カードポケット×4 手のひらにすっぽりと収まる小ぶりなサイズ感ながら申し分のない収納力。 職人の丁寧な作り込みによる耐久性の高さも魅力です。 色はBlackと黒に近いダークブラウンEbanoの2色展開。 同素材のShort Walletも少量ですが店頭にご用意しておりますので、どうぞあわせてご覧ください。 PARK tel :  070-8423-3302 mail :  parkkyoto@icloud.com instagram :   http://www.instagram.com/park_shinmachi online shop : https://parkkyoto.com

LIFiLL - 100年前からモノづくりを始めていたら。

素材の風合いを生かした上質な日常着を 提案する LIFiLL(リフィル)の新たなライン" LIFiLL THE HERITAGE"から、スウェットシャツが届きました。 “LIFiLL THE HERITAGE” 「LIFiLLが100年前からモノづくりを始めていたら」 という架空のストーリーを 設定し、時を遡ることをテーマにプロダクトを展開するライン。 当時の時代背景に想いを馳せながら、LIFiLLらしいアプローチで現代のスタイルに落とし込んでいます。 Heritage Sweat material:Cotton100%(Body) Cotton95% Polyurethane5%(Rib) color:Top Grey size:01/02/03/04 ¥20,900(inc tax) LIFiLLのスウェットといえば、良質なスーピマ綿のみを使用したCottonyシリーズが代表格。 ソフトで滑らかな手触り、表面には上品な艶。 着用洗濯を繰り返してもその風合いが驚くほど長持ちし、 いつまでもクリーンなイメージで着用できるのが魅力的な部分でありました。 今作、Heritage Sweatはドライでカリッとした風合い、ネップ感のある表面。 これまでLIFiLLが生み出してきたクリーンな印象のスウェットとは異なる、古き良きスウェットを思わせる 生地感です。 ポイントは「起毛」。 希少な古い起毛機で裏毛を掻き出すことで、ループとネップがランダムに入り混じり、古着のようなふんわりモコモコとした起毛感を出しています。 生地に染色や加工を施す前に起毛を行う「先起毛」という手法で、肉厚でふっくらと風合い豊かなスウェットに仕上がりました。 ヴィンテージ感をたっぷり詰め込んだディテールも必見です! 洗濯による縦方向の縮みを軽減させるために1930年代に考案された、 縦編み生地の横使いを採用したボディ。 元々は汗どめ防止や補強のために取り付けられていたパーツのVガゼット。 ギュンと詰まったテンション強めのリブ。袖のたまり感がgoodです。 縫製は、こだわりのフラットシーマ。 縫い目がフラットになることでごろつきのない快適な着心地に。 155cm サイズ01着用 155cm サイズ02着用 袖や身幅にゆとりをもたせたリラックス感のあるシルエット。 私の場合、コンパクトに...

谷吹 - デッドストック生地に新たな命を吹き込む

この度ご縁があり、新しくボトムスブランドとのお取り組みがスタートしました。 谷吹(やぶき) 2024年春夏シーズンにスタートした、国内外のデッドストック生地、その中でも残反と呼ばれる洋服として使用される予定のない生地を用いて、一本のボトムスを製作するプロジェクト。 写真は展示会の様子。 国内外含め、80〜90年代のものから中にはもっと昔のものもあるというデッドストック生地は、当時ならではの 色柄や趣のある風合いが魅力的で、今見ても美しく、上質なものが沢山。 これらは元々紳士スーツなどに使用される用途で作られた生地で、 用尺が足りず使い道がなくなってしまったもの。 国内のテーラー、工房、ファクトリーには こうした残反が 使われずに眠っており、その 多くが最終的に 廃材として処分されてしまうのだそう。 谷吹のものづくりは、そんな 行き場を失った生地たちを適正な価格で買い取り、集めるところからスタートします。 縫製を手がけるのは、昔ながらの洋裁店などで技術を積み重ねてきた腕の立つ職人。 移り変わる時代の中で手仕事での需要が減る中、こうした職人たちと手を取り合いながらものづくりを行なっています。 目を向けられないような魅力のある生地と 腕のいい職人を繋ぐ、谷吹の表現するスタイルがまた素晴らしい。 生地のもつノスタルジーな空気感に独自の センスとパターンテクニックを盛り込み、モダンな スタイルへと昇華させています。 毎シーズン1型をコレクションとして発表。 ひとりの人物を着想源とし、そのイメージをデザインに落とし込んでいます。   今回PARKがセレクトしたのは、 某歌手からイメージして製作された "YANASE"。 深めな股上、 ノータック、センタークリース。 適度にリラックス感のあるテーパードシルエットが特徴のスラックス。 バックスタイルはパッチポケットでカジュアル感のある仕上がりです。 一着分の生地から作られているので一つの生地につき一本限りの生産。 サイズはフリーサイズです。 ウエスト後ろゴム、フロント内側ドローストリング、ベルトループ。 シングル仕上げになった裾はヘム幅が12cmと長めにとられているので丈出しが可能だったりと、フリーサイズながら色んな身長、体型の方が着用できるような 工夫が凝らされています。 谷吹の生地ストックの中から今シーズンは...